米、アフガン周辺国と安定化枠組み合意 タリバン勢力拡大に対抗
毎日新聞
2021/7/17 10:34(最終更新 7/17 10:34)
有料記事
428文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米国務省は16日、米国とアフガニスタン、ウズベキスタン、パキスタンの4カ国でアフガンの長期的な平和と安定に向けた協力枠組みを設置することで大筋合意したと発表した。アフガンでは駐留米軍の撤収進展に伴い旧支配勢力タリバンが勢力を拡大しており、治安が悪化している。バイデン政権は周辺国と協力し、アフガン支援を進めたい考えだ。
同省は声明で「アフガンの長期的な平和と安定が重要」と説明。4カ国の枠組みで、地域間の貿易の活発化やルート開拓、これまでのビジネス関係の強化を促進するとした。数カ月のうちに各国の代表が集まり協力の手順などを協議するとしている。
この記事は有料記事です。
残り155文字(全文428文字)
時系列で見る
-
進まぬアフガン和平 パキスタン首相補佐官「戦闘長期化は悪夢」
666日前 -
混乱が迫るアフガンと隣り合わせて旧ソ連の国は何を思うのか
669日前 -
タリバン、アフガンの2州都を制圧 政府要人への襲撃も相次ぐ
669日前 -
カブール中心部で爆発、銃撃戦も 市民含む6人死亡、負傷者複数
673日前 -
米国務長官、アフガン大統領と電話協議 「永続的」支援強調
673日前 -
アフガン人協力者、「難民」として受け入れへ 米国務省発表
674日前 -
中国とタリバンが接近 米軍撤収後のアフガンに向け思惑一致か
678日前 -
混迷アフガン 隣国ウズベクの開発計画に暗雲 治安懸念で融資難航
684日前 -
アフガンの駐パキスタン大使の娘、拉致される 関係さらに悪化へ
688日前 -
米、アフガン周辺国と安定化枠組み合意 タリバン勢力拡大に対抗
691日前 -
ロイター写真記者死亡 アフガン従軍中、銃撃戦に巻き込まれ
691日前 -
米国、アフガン人の協力者を国外退避へ タリバンの報復懸念で
693日前 -
アフガニスタン駐留米軍トップ退任 米中央軍司令官に指揮権移譲
695日前 -
アフガン駐留米軍の撤収、8月31日に完了 バイデン氏表明
699日前 -
アフガン米軍撤収「90%以上完了」 7軍事施設の引き渡し公表
701日前 -
アフガン政府軍1000人超がタジキスタン越境 士気低下に懸念
701日前 -
アフガン元米軍通訳ら「国外に避難させて」 タリバンの報復恐れ
703日前 -
アフガン米軍撤収「8月末までに完了」 治安悪化、早期実施否定
705日前 -
米軍、アフガン最大拠点から撤収 7月初めにも作業完了か
705日前