- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

アフガニスタンの駐パキスタン大使の娘がパキスタンで拉致されたとして、アフガン政府がパキスタンへの不信感を強めている。アフガン政府は従来、パキスタンがアフガンの旧支配勢力タリバンを「支援している」と批判してきた。アフガン政府とタリバンの和平には両国の協調が求められるが、拉致事件によって関係はさらに冷え込みそうだ。
事件の真相は明らかになっていないが、ロイター通信などによると、大使の娘(26)は16日、パキスタンの首都イスラマバードで帰宅途中に何者かに拉致されて暴行を受け、数時間後に解放された。手足には縛られた痕が残っていたという。事件を受けてアフガン外務省は18日、「安全上の脅威がなくなるまで大使と外交官を召還した」と発表した。
この記事は有料記事です。
残り306文字(全文624文字)
時系列で見る
-
攻勢強めるタリバン アフガン6州都を制圧、政府に投降呼びかけ
659日前 -
進まぬアフガン和平 パキスタン首相補佐官「戦闘長期化は悪夢」
659日前 -
混乱が迫るアフガンと隣り合わせて旧ソ連の国は何を思うのか
661日前 -
タリバン、アフガンの2州都を制圧 政府要人への襲撃も相次ぐ
662日前 -
カブール中心部で爆発、銃撃戦も 市民含む6人死亡、負傷者複数
665日前 -
米国務長官、アフガン大統領と電話協議 「永続的」支援強調
665日前 -
アフガン人協力者、「難民」として受け入れへ 米国務省発表
666日前 -
中国とタリバンが接近 米軍撤収後のアフガンに向け思惑一致か
671日前 -
混迷アフガン 隣国ウズベクの開発計画に暗雲 治安懸念で融資難航
676日前 -
アフガンの駐パキスタン大使の娘、拉致される 関係さらに悪化へ
681日前 -
米、アフガン周辺国と安定化枠組み合意 タリバン勢力拡大に対抗
683日前 -
ロイター写真記者死亡 アフガン従軍中、銃撃戦に巻き込まれ
683日前 -
米国、アフガン人の協力者を国外退避へ タリバンの報復懸念で
685日前 -
アフガニスタン駐留米軍トップ退任 米中央軍司令官に指揮権移譲
687日前 -
アフガン駐留米軍の撤収、8月31日に完了 バイデン氏表明
691日前 -
アフガン米軍撤収「90%以上完了」 7軍事施設の引き渡し公表
693日前 -
アフガン政府軍1000人超がタジキスタン越境 士気低下に懸念
694日前 -
アフガン元米軍通訳ら「国外に避難させて」 タリバンの報復恐れ
696日前 -
アフガン米軍撤収「8月末までに完了」 治安悪化、早期実施否定
697日前