特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

東京2020+1

「目標持つこと大切」 聖火ランナー・山本さん、講演 /和歌山

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
聖火ランナーのトーチを披露する山本哲生さん=和歌山市吹上1の県立博物館で、山本芳博撮影
聖火ランナーのトーチを披露する山本哲生さん=和歌山市吹上1の県立博物館で、山本芳博撮影

 東京オリンピックの聖火ランナーとして4月、岩出市内を走った県子ども・女性・障害者相談センター職員、山本哲生さん(65)=和歌山市=が、和歌山市吹上1の県立博物館で「オリンピック聖火ランナーへの挑戦」と題して講演した。大腿骨が壊死(えし)する難病にかかったが、聖火ランナーとして走る夢をかなえた自身の体験を語った。

 和歌山保護観察所が事務局を務める非行少年を支援するボランティア団体「和歌山市BBS会」主催の「社会を明るくする運動」の一環として企画された。山本さんは、児童相談所や非行少年の更生支援施設などで勤務。現在は親から虐待を受けるなどした子どもらの一時保護施設で、教育に携わっている。講演では、つらい目に遭ったり、投げやりになったりして入所してくる子どもたちに、「目標を持つことが大切だと言い続けてきた」と…

この記事は有料記事です。

残り367文字(全文724文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集