東京五輪サッカー男子
日本vs南アフリカ 1次リーグA組 テキスト速報
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
60秒で自動更新
- ON
- OFF
|
|
|
| ||
久保建英 | 後半26分 | |

久保が決めた!日本、白星発進
東京オリンピックのサッカー男子が22日に始まり、1次リーグA組の日本は東京・味の素スタジアムで南アフリカと対戦し、1―0で勝った。日本は後半、久保建英(レアル・マドリード)がゴールを決めた。日本は25日にメキシコ、28日にフランスと対戦する。出場16チーム中8チームが決勝トーナメントに進む。
終始ボールを支配した日本が1―0で勝利した。引いて守る南アフリカに対し、前半から堂安や三好が好機を作ったが、得点が決まらず苦しんだ。しかし後半、久保建が右サイドから中に入り、左足で豪快にシュートを決めた。守備面は高い位置から積極的に相手の攻撃の芽を摘み続けた。
試合後のコメント
久保建英 今ははすごく安堵(あんど)している。あのゴールは思い通り決められた。あの位置でボールを持ったら、切り返してファー(遠いサイド)を狙おうと思っていた。
ゴールを決める前にも、何本かシュートを打っていた。自分がゴールを決めるだろうと思っていた。自分たちは思っていた通り、すごくいいチームだった。
森保一監督 できればもっと楽な試合にしたかった。初戦の難しさもある中、選手たちはよく戦ってくれた。今日の反省を次の試合に生かしたい。
試合前に、特に選手に声を掛けたりはしなかった。選手たちは試合自体があるかどうかや、相手のコロナ騒動にも気を取られず試合に集中してくれた。
この勝利で、いい形で次の試合につなげられる。最善の準備をして次戦に挑みたい。
【試合終了】
後半45分+2
【南アフリカ】ペナルティーエリア手前左からのFK。モコエナが右足で直接狙ったが、ゴール右上に外れる
後半45分+1
【南アフリカ】モセル→ヌグコボ
後半45分+1
【日本】ベンチにいた中山雄太が主審への異議でイエローカード
後半45分
【南アフリカ】敵陣左サイドからのFK。蹴り込んだボールはGK谷晃生が直接キャッチ
後半44分
【日本】左サイドから相馬勇紀がグラウンダーのクロス。これは直接GKがキャッチ
後半40分
【日本】堂安律→町田浩樹

後半39分
【南アフリカ】左サイド抜け出したコディサンがキレのある動きで酒井宏樹を振り払うとクロスを供給。しかし、味方にはつながらない
後半36分
【日本】左サイドからのCK。吉田麻也が頭で合わせるも、DFに阻まれ枠をとらえられない
後半34分
【南アフリカ】右サイド高い位置から鋭いクロス。これは吉田麻也にクリアされる
後半34分
【南アフリカ】フロスラー→コディサン
後半32分
【南アフリカ】ペナルティーエリア右からの中央へパス。シンが右足でシュートを放つもGK正面
後半30分
【日本】遠藤航がドリブルで中央を突破。ペナルティーアーク付近まで持ち運ぶも、相手に囲まれボールを失う
後半27分
【日本】林大地→上田綺世、中山雄太→旗手怜央
後半26分 GOOOOOOAL
【日本】左サイドから田中碧が一気にサイドチェンジ。久保建英が巧みなトラップでゴールを向くと、DFと1対1。素早く左に動いてコースを作るとペナルティーエリア右角から左足一閃。ファーポストをたたいてネットを揺らした。日本が待望の先制点!

後半20分
【日本】敵陣右サイドで酒井宏樹がDFの内側を通したスルーパス。反応した久保建英が追いつくも、DFの好守備に阻まれる
後半17分
【日本】右CK。久保建英がインスイングのボールを蹴り込むも、GKにはね返される
後半15分
【日本】三好康児→相馬勇紀
後半15分
【日本】敵陣中央、前が空いたところで三好康児がミドル!クロスバーの上へ外れる
後半12分
【日本】堂安律にイエローカード
後半10分
【日本】左サイドへの浮き球のボールを攻めあがった中山雄太がダイレクトで中央へ。飛び出した林大地が右足で合わせたが、GK正面

後半9分
【日本】縦パスを受けた久保建英が左へはたく。三好康児がすぐさまスルーパスを送ると林大地が走り出す。わずかに届かず、GKにキャッチされる
後半6分
【日本】ペナルティーエリア右角付近で久保建英が堂安律とワンツー。そのまま中に入ってニアを狙った左足シュート!しかし、ゴール右に外してしまう
後半4分
【日本】最終ラインから前線へロングフィード。林大地が反応して相手と競り合うも、クリアされる
後半3分
【日本】中央の久保建英から右サイドへ。堂安律がペナルティーエリア右に進入して仕掛ける。巧みなタッチでDFの間を突破しようとするも、DFに対応される
【後半開始】
【前半終了】
前半45分+1
【南アフリカ】ラフなボールをつないで左サイドを攻めると、ペナルティーエリアへスルーパス。これは酒井宏樹の守備に阻まれる
前半44分
【日本】ペナルティーエリア手前やや右で田中碧が倒されてFK獲得。久保建英が直接狙ったが、ゴールのわずか右に外れる
前半40分
【日本】最終ラインで回し、ゆっくりと時間使って攻めようとする南アフリカに対し、前線から連動したプレスでボール奪取を試みる
前半37分
【日本】セレと競り合った遠藤航にイエローカード
前半34分
【日本】右CKはクリアされるも、敵陣でキープしてつなぐ。堂安律がペナルティーエリア右からグラウンダーのボールをゴール前に蹴り込む。抜け出した林大地が合わせてネットを揺らすも、オフサイドの判定

前半32分
【日本】相手の半端なクリアを拾った三好康児がペナルティーエリア左からシュート!GKウィリアムズの好反応に阻まれる

前半29分
【南アフリカ】最前線のマクゴパを狙ってロングボールを供給。しかし、守備陣に対応される
前半27分
【日本】右サイド高い位置から酒井宏樹がマイナスにグラウンダーのパス。これはカットされてしまう
前半26分
【日本】左サイドから三好康児がクロス。ファーサイドの堂安律につながるも、トラップが乱れてつなげられず
前半22分
【日本】左サイドから久保建英が鋭いクロスを供給。ゴール前、三好康児が飛び出して合わせようとしたが、うまくミートできない
前半20分
【日本】ペナルティーエリアで久保建英が倒れるも笛は鳴らず。ノーファウルの判定
前半18分
【日本】敵陣中央、遠藤航から右サイドへ展開。久保建英がペナルティーエリアに進入して仕掛けるも、ボールを失う
前半15分
【日本】中央からサイドに展開。左サイドの中山雄太が再びクロスを入れる。林大地の頭上を越えて流れるも、ファーで待っていた久保建英にわたる。ペナルティーエリア右から左足でシュートを放ったが、ゴール右に外してしまう

前半13分
【日本】左サイドから中山雄太が左足で好クロス。林大地が競るも、DFに阻まれ合わせられない。流れたところを田中碧が狙ってシュートを放つ。しかし、GKにセーブされる
前半10分
【日本】敵陣中央で縦パスを受けた久保建英がダイレクトでふわりとした浮き球をペナルティーエリア左へ。3人目の動きで三好康児が抜け出したが、相手に詰められシュートまでは持ち込めない
前半7分
【日本】中央に縦パスを入れてから左サイドへ展開。久保建英がペナルティーエリア左からシュート性のボールをゴール前に蹴り込む。これはGKにセーブされる
前半6分
【日本】ペナルティーエリア手前で林大地が倒されてFK獲得。久保建英が左足で直接狙うも壁に当たってしまう

前半1分
【日本】最終ラインからゆっくりと組み立てると、右サイドでのパス交換から酒井宏樹が抜け出して鋭いクロス。精度を欠き、そのままゴールラインを割る
【試合開始】
日本のボールでキックオフ
【選手登場】
両チームの選手たちがピッチに登場。日本のキャプテンマークは吉田麻也が巻く。53年ぶりのメダル獲得へ向けた大事な初戦が、いよいよ始まる
【試合前】


日本のスターティングメンバ―
[GK]谷晃生
[DF]吉田麻也、酒井宏樹、板倉滉、中山雄太
[MF]遠藤航、田中碧、三好康児、堂安律、久保建英
[FW]林大地
メキシコがフランス撃破

日本と同組の「メキシコvsフランス」はメキシコがフランス相手にを4-1と圧倒。初戦を白星で飾った

東京オリンピックのサッカー男子1次リーグの日本―南アフリカ戦(22日午後8時開始、東京・味の素スタジアム)について、大会組織委員会は22日午後、試合を予定通り開催すると発表した。
南アフリカは来日後の18日までに選手2人とスタッフ1人が新型コロナウイルスの検査で陽性と判定され、その後、18人が濃厚接触者と特定されていた。
両者は2017年のU20(20歳以下)ワールドカップ(W杯)で対戦。MF久保建英(レアル・マドリード)ら現五輪代表も出場した日本は、MF堂安律(PSVアイントホーフェン)の決勝点で2―1で勝った。久保建は「相手の身体能力は高いが穴はある。アフリカの選手は『変化』に強くないイメージ。ワンタッチプレーは多用していい」と語り、強化試合で4試合連続得点中の堂安も「ワンタッチではたけばスペースが空いてくる」と認識を共有する。日本は21日、千葉市内で練習して最終調整した。
新型コロナの影響を受ける南アフリカのノトアン監督は20日の公式記者会見で「予期していなかった事態。難しい状況だがベストを尽くす」と語り、その時点で17人の選手が試合への準備を進めていると説明した。DFマレペは「調整は難しい。好調にはほど遠いが、強くあろうとしている」と語った。21日夜の東京都内での練習には17人が参加した。【谷口拓未】
