- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

静岡県熱海市伊豆山(いずさん)地区で3日に発生した土石流災害で、崩落した土砂の総量の97%は土石流の起点周辺に造成された盛り土だったことが、県の推計で判明した。県は盛り土が被害を拡大させたとの見方を強め、原因を調べている。国土交通省は21日、起点周辺で実施する砂防ダム工事の様子を報道陣に公開した。
段差のついた盛り土があった場所は大きくえぐれ、流れた土砂の痕跡は斜面の下方へと続く。取材に同行した国交省の担当者は「大変な災害だ」と述べた。
盛り土は海岸から約2キロの逢初(あいぞめ)川最上部に位置していた。一帯の土地は2006年に神奈川県小田原市の不動産管理会社(清算)が取得し、盛り土を造成した。土地は11年2月に東京の企業グループ前会長に売却された。
この記事は有料記事です。
残り636文字(全文965文字)
時系列で見る
-
熱海土石流 寄付金5億円超える 市「心遣いありがたい」
795日前 -
熱海土石流 捜索中止の基準設定 2次災害防止へ警報で周知
795日前 -
熱海土石流 24日発見の2遺体、身元を確認 死者は計21人に
796日前 -
熱海土石流 重機主体の捜索へ ボランティアの活動も始まる
796日前 -
熱海土石流の死者20人に 発生3週間、行方不明なお8人
797日前 -
愛着の家、名残惜しい 生活再建へ一歩 熱海土石流3週間
797日前 -
「前向くきっかけに」被災の製麺所、資金募り再建へ 熱海土石流
798日前 -
保険金支払い素早く 東京海上、「ドラレコ」で熱海土石流の損害認定
798日前スクープ -
熱海土石流 国交省、起点周辺を視察 砂防ダム新設へ
799日前 -
熱海土石流、実態解明どこまで… 盛り土の所有者変更などネック
800日前 -
熱海市、パラ聖火リレー中止 土石流発生で「被災者の生活再建急務」
800日前 -
熱海土石流 女性1人の遺体見つかる 死者19人に、行方不明は9人
801日前 -
熱海土石流 土砂流入の逢初川に砂防ダム新設へ 2次災害に備え
801日前 -
猛暑下の捜索隊に氷提供 漁港の製氷機使い熱中症対策 熱海土石流
801日前 -
熱海土石流 川勝知事「規制条例は不十分」 改正の方針
802日前 -
避難所でワクチン接種開始「対応が早く安心した」 熱海土石流
802日前 -
熱海土石流 新たに1人の身元を確認 行方不明者11人に
802日前 -
固まる土砂の撤去懸命に 熱海土石流、立ち入り制限区域内写真入手
802日前 -
熱海土石流、死者新たに5人 行方不明者は12人 3人の身元判明
803日前