特集

第5回全国高校eスポーツ選手権

スポーツを楽しむ高校生を応援し、文化として発展させていくことをテーマに開催される「全国高校eスポーツ選手権」の特集ページです。

特集一覧

人生いつも、アプデ中。

ゲームから生まれる出会いに刺激 TBS宇内梨沙アナ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
TBSの宇内梨沙アナウンサー 拡大
TBSの宇内梨沙アナウンサー

 TBSでアナウンサーとして活躍している宇内梨沙さん(29)は「ゲーマー」としての顔も併せ持つ。そんな宇内さんが今回から始まる連載コラムで、ゲームの楽しさや自らの面白エピソードをつづる。

思い出のゲームは「007ゴールデンアイ」

 この度、ゲームについてのコラムを書くことになりましたTBSアナウンサーの宇内梨沙と申します。

 普段は情報番組「ひるおび!」やバラエティー番組「金スマ」、ラジオではカルチャー紹介番組「アフター6ジャンクション」などに出演しております。一方で、ゲームが好きすぎて「ゲーム実況YouTuber」としても活動しています。ぜひ、チャンネル登録してくれるとうれしいです。

 私は2人の兄がいる3人兄妹の末っ子。ゲームが大好きな兄でしたので、私も子どもの頃からゲームざんまいでした。3人でお年玉、誕生日、クリスマスを駆使し、あらゆるゲームを手に入れていました。特に兄妹で遊んだのは、スーパーファミコンとNINTENDO64、ゲームキューブ。一番思い出に残っている作品は64のFPS(プレーヤー視点のシューティングゲーム)「007ゴールデンアイ」ですね。

 中学生になると、好みも明確になり、ちょっと大人びたゲームで遊ぶようになりました。どハマりしたのが「ファイナルファンタジー」と「バイオハザード」。以降、新作は必ず遊んでいます。高校、大学へと進学してもゲームに触れ続け、気づけば、すっかり大人に……。

親御さんもぜひ読んで

 今でも、毎晩「Apex Legends」というFPSのオンラインゲームでフレンドと楽しく遊んでいます。一人でプレーすることも多く、ひょんなことから顔も名前も知らない人とお友達になることも。おかげで全国各地に友達ができ、若い世代だと高校生のお友達もできました。日常生活では関わることがない人に出会えるのがゲーム。地域や世代を超えたつながりができたことは、私に新たな刺激を与えてくれています。

 人との関係性が希薄にならざるを得ないコロナ禍。オンラインゲームのおかげで満たされたところもあるかと思います。

 これから、自分なりにゲームにまつわるスペシャルな話をしていきたいと思います。「ゲームを子どもに与えても大丈夫かな?」なんて迷っている親御さんにもぜひ読んで参考にしていただきたいです。

宇内梨沙(うない・りさ)

 1991年9月21日生まれ。神奈川県横須賀市出身。2015年4月、TBSテレビにアナウンサーとして入社。TBSのeスポーツ研究所に所属し、YouTubeチャンネル「ゲーム実況はじめました。~女子アナゲーマー宇内e~」を開設。ゲーム関連の動画を配信している。

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集