特集

ヤングケアラー

通学や仕事をしながら家族の介護をする子ども「ヤングケアラー」。将来が左右される深刻なケースも。

特集一覧

ヤングケアラー177人 公立高・中3の64人、「きつさ感じる」 県教委調査 /奈良

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 県教委は、通学しながら身近な家族の介護や世話をする「ヤングケアラー」の実態調査の結果を発表した。公立高の全生徒と公立中3年の計約3万3400人を対象に実施、回答を得た計2万4484人のうち中3では76人、高校では101人の計177人がヤングケアラーとみられる状況に置かれていることが分かった。

 調査は6月16~30日にオンラインで実施。中3は約1万500人中9100人(回答率86・8%)が回答したが、高校は約2万2900人中1万5384人(同67・2%)が答えるにとど…

この記事は有料記事です。

残り355文字(全文591文字)

【ヤングケアラー】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集