特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

東京2020+1

ソフトボール 日本白星発進 歓声なき五輪号砲

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
無観客で開催された東京五輪ソフトボール開幕試合の日本対オーストラリア戦。手前から2人目は先発の上野投手=福島市の県営あづま球場で21日、大西岳彦撮影
無観客で開催された東京五輪ソフトボール開幕試合の日本対オーストラリア戦。手前から2人目は先発の上野投手=福島市の県営あづま球場で21日、大西岳彦撮影

 東京オリンピックは開幕を2日後に控えた21日、福島市の福島県営あづま球場でソフトボールを皮切りに競技が始まった。東日本大震災からの「復興五輪」を掲げ、すべての競技を通じて最初の舞台に福島を選んだが、新型コロナウイルスの感染急拡大で球場は無観客。歓声は聞こえず、寂しいスタートとなった。

 開幕試合となったソフトボール1次リーグ初戦で、日本はオーストラリアに8―1で五回コールド勝ちした。サッカー女子1次リーグの日本対カナダも札幌ドームで無観客開催。試合は1―1で引き分けた。一方、中国対ブラジルなど2試合が行われた宮城・キューアンドエースタジアムみやぎは「収容人数の50%以内かつ最大1万人」の条件で開催された。

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は21日のIOC総会後の記者会見で日本のソフトボールの勝利に触れて「日本おめでとう」と述べた上で、23日の開会式に向けて「アスリートはこの瞬間を待っていた。喜びと安堵(あんど)感がある」と語った。

この記事は有料記事です。

残り390文字(全文822文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集