特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

東京五輪 出席なら批判も 開会式、自民議員も二の足 野党議員は「ステイホーム」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
東京オリンピック開会式への対応
東京オリンピック開会式への対応

 東京オリンピックの開会式を23日に控え、出席を求められた自民党の国会議員が対応に苦慮している。新型コロナウイルスの感染者が急増する中、大会開催に批判的な声があることから出席に二の足を踏む議員がいる一方、五輪への思い入れが強い議員から「できれば参加したい」との声も上がる。多くのスポンサー企業が関係者の出席を見送る中、国会議員の対応にも注目が集まりそうだ。

 開会式は無観客とすることが決まったものの、大会関係者は一般客とは別の枠組みで参加が認められている。開会式には天皇陛下のほか菅義偉首相ら三権の長、関係閣僚も出席する。また、国際オリンピック委員会(IOC)とかかわりの深い国会議員らも「大会関係者」としての出席を求められている。

この記事は有料記事です。

残り940文字(全文1256文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集