2030年の社会は? 最新の科学技術200点集結 ツリータウンで /東京

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
東京スカイツリータウンのソラマチひろばに展示された有人潜水調査船「しんかい6500」=墨田区押上1で
東京スカイツリータウンのソラマチひろばに展示された有人潜水調査船「しんかい6500」=墨田区押上1で

 科学技術の発達で2030年ごろはどんな社会になっているのか――。深海や宇宙、日常生活で活用される最新技術の展示物約200点を集めた「Society(ソサエティ)5・0科学博」(内閣府、海洋研究開発機構主催)が、墨田区押上1の東京スカイツリータウンで開かれている。

 ソサエティ5・0は、狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会に続く第5段階の形態として、政府が提唱する社会の姿。サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムで、経済発展と社会的課題…

この記事は有料記事です。

残り360文字(全文599文字)

あわせて読みたい

ニュース特集