- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

23日夜に国立競技場で行われた東京オリンピックの開会式で、一部の国の選手団が入場行進時に規則に従わずマスクを着用しなかったことについて、大会組織委員会は個別に注意しないことを明らかにした。大会を通じて新型コロナウイルスの感染対策の実効性を担保できるかという課題が露呈した。
開会式ではキルギスやタジキスタンの選手団のほとんどがマスクを着けずに行進し、SNS(ネット交流サービス)では「出るならマスクはしてくれ……見てるだけでも不安になる」など批判する投稿があった。
組織委などが新型コロナウイルスの感染対策を定めた選手向けのプレーブック(規則集)では、マスクの常時着用を求めている。例外は競技や食事、就寝中などだけで「故意のマスク不着用があった場合、懲戒措置の可能性がある」と明記している。罰則は違反内容に応じて、参加資格の剥奪▽大会からの除外▽制裁金――などがある。
この記事は有料記事です。
残り208文字(全文593文字)
時系列で見る
-
担当記者は見た! フェンシング 東莉央(22)、東晟良(21) 姉妹そしてライバル 負けず嫌いは母譲り
553日前 -
東京五輪 開会式 ノーマスク、ノー注意 感染対策、問われる実効性 組織委
553日前 -
東京五輪 バッハ氏「チャイニーズ」と言い間違え 頭の中、北京五輪でいっぱい? なぜ注目の場で 専門家分析
553日前 -
東京五輪 コロナ陽性、棄権続々
553日前 -
あの思いの強さ、あるか 64年東京五輪 体操女子団体銅メダリスト 池田敬子さん(87)
553日前 -
東京五輪 過去最長の放送時間予定 工夫で臨む異例の大会
553日前 -
祖国に凱旋 ソロモン諸島の日本人選手団長、五輪の「希望と不安」
553日前 -
7月24日 写真でたどる「コロナ下の五輪」
553日前 -
IOC、開会式のノーマスクに警告「許しがたい行為には対応」
553日前 -
五輪開会式でルール違反のノーマスク 組織委は注意しない方針
553日前 -
ホッケー男子 日本、世界王者の豪に惜敗 53年ぶり五輪で善戦
553日前 -
ドキドキ忘れられず 64年五輪体操得点表示係 群馬の坂上さん
553日前 -
五輪関係者17人が新たにコロナ陽性 選手は1人、計123人に
553日前 -
「五輪、すごいところで勝ちきった」 佐藤希望選手の家族、歓喜
553日前 -
抗議デモ、高ぶるバッハ会長、観客で埋まる場外…開会式の裏側
553日前 -
聖火が照らした「ミスター」の笑み 王貞治さん、松井秀喜さんと
553日前 -
“五輪と共生社会”大坂なおみ体現 聖火最終走者「名誉と成果」
553日前 -
Jヴィレッジから手作り聖火リレー 浜通りの復興伝えたい 福島・広野
553日前 -
海外の五輪選手、相次ぐコロナ棄権 競技本格スタート
553日前