- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
東京オリンピックは26日、スケートボード女子ストリート決勝で、大阪府出身の中学2年生、西矢椛(もみじ)選手(13)=ムラサキスポーツ=が金メダル、富山県出身の高校1年生、中山楓奈(ふうな)選手(16)=同=が銅メダルをそれぞれ獲得した。若い世代の快挙に、地元は喜びに沸いた。
この日の決勝。西矢選手は、大技を決めてベンチに駆け戻る中山選手を笑顔で出迎えた。2人は友達であり、良きライバルだという。「演技の合間に2人で『ラスカル』の話をした。(中山選手が)競技中に聴いている音楽です」。そんなたわいのないおしゃべりが、緊張をほぐしたのかもしれない。金メダルを取った後は「焼き肉に連れて行ってもらいたい」と笑った。
西矢選手がスケートボードを始めたのは5歳ごろ。スノーボードの夏場の練習として、2歳上の兄が始めたのがきっかけだった。主な練習場所は、自宅のある大阪府松原市内の市のスポーツ施設「スポーツパークまつばら」。6年前にオープンし、スケートボードを練習するための手すりなどが設置されている。
この記事は有料記事です。
残り1031文字(全文1478文字)
時系列で見る
-
五輪開会式 脈絡ないパフォーマンス 決め手のない今の日本を象徴
304日前 -
柔道女子57キロ級 母校の後輩らがエール 芳田選手、銅メダル獲得 門司・敬愛高出身 /福岡
304日前 -
バレー奥村選手の応援動画 長門LCが作成しネット公開 /山口
304日前 -
クライミング仏代表が練習再開 /鳥取
304日前 -
東京五輪 柔道・大野金 次は3連覇!! “一本”貫いた天理柔道 /奈良
304日前 -
未知数の自分に期待=寺内健 /大阪
304日前 -
卓球混合、悲願の金 柔道男子・大野連覇 スケボー女子ストリート、13歳・西矢が最年少金
304日前 -
柔道女子57キロ級・芳田 北九州の母校、悲喜こもごも
304日前 -
柔道男子73キロ級・大野 大器、2度目の栄冠
304日前 -
最年少金・スケボー西矢 小さな13歳、大輪
304日前 -
東京五輪 スケボー女子 10代快挙 西矢、SNSで技磨き
304日前 -
東京五輪 マスク外す選手、IOC注意喚起
304日前 -
東京五輪 開会式視聴率、関西49.6%
304日前 -
柔道ダブル金、阿部兄妹 県の「誉」賞を贈呈へ /兵庫
304日前 -
アーチェリー団体、銅の武藤 1日721本「努力の選手」 母校・東海中高の部顧問、賛辞
304日前 -
スケボー、13歳金 「普通の中学生」頂点に 西矢「有名になりたい」
304日前 -
県勢初メダル歓喜の声 スケボー女子、富山市出身・16歳中山選手 /富山
304日前 -
豪陸上選手、市民と交流 練習方法アドバイス 成田 /千葉
304日前 -
男子ハンド土井選手の父・ダニエルさん 人気ピザで家族支え 「頑張って、メダル取って」 /千葉
304日前