- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<週刊金曜経済>
東急不動産ホールディングス(HD)グループの「学生情報センター」(ナジック、京都市)は、学生マンションを中心に11都府県で約4万8200室の学生用住居を管理・運営し、大学や地域と協力して学生をサポートしてきた。新型コロナウイルス禍で学生生活が変わった今、その暮らしや学びをどう支えようとしているのか。吉浦勝博社長(61)に聞いた。【聞き手・中根正義、写真・松田嘉徳】
――コロナ禍でどんな影響を受けましたか?
この記事は有料記事です。
残り1241文字(全文1455文字)