特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

段ボールベッド破壊のイスラエル選手 熱海復興支援の活動始める

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
東京オリンピック・パラリンピック選手村の居住棟の部屋で使われる「段ボールベッド」=東京都中央区で2021年6月20日午後1時1分、竹内紀臣撮影
東京オリンピック・パラリンピック選手村の居住棟の部屋で使われる「段ボールベッド」=東京都中央区で2021年6月20日午後1時1分、竹内紀臣撮影

 東京オリンピック選手村(東京・晴海)の段ボール製ベッドをわざと壊す動画をSNS(ネット交流サービス)に投稿し物議を醸した野球のイスラエル代表選手が、静岡県熱海市で起きた土石流災害への復興支援金を集める活動を始めた。

 騒動のきっかけは、7月26日にイスラエルのベンジャミン・ワンガー投手が動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に掲載した動画だ。段ボール製ベッドの耐久性を試そうと大人数でベッド上で跳びはね、壊れたベッドの残骸が映っていた。

 しかし、動画をめぐってネット上などで非難の声が上がると、すぐに反応した。イスラエルの公共放送「KAN」公式ツイッターは、イスラエル五輪委員会は行動を強く非難し、ワンガー投手ら選手たちが謝罪したと伝えた。東京五輪・パラリンピック組織委は処分しない意向を示している。

この記事は有料記事です。

残り355文字(全文711文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集