- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

広島への原爆投下による「黒い雨」を巡る訴訟で、被爆者と認められた原告への被爆者健康手帳の交付が2日、始まった。広島市役所を夫婦で訪れ手帳を受け取った遠藤フデ子さん(83)=広島市佐伯区=は、7歳だった1945年8月6日、爆心地から北西に約20キロ離れた旧上水内村(佐伯区)にいた。黒い雨を浴びたのは、広場で3人のきょうだいと一緒に木の枝で「チャンバラごっこ」をして遊んでいた時だった。
辺りが暗くなり、突然「ピカッ」と光ったと思うと、急に大雨が降り出した。わらの敷物をかぶって雨をやり過ごした後、お互いの顔に黒い筋がついており「おかめだ!」と言って笑い転げたのをよく覚えている。焼けた新聞紙などがひらひらと落ちてきて、拾い集めた。間もなく、頭痛とほてりがして、夜はなかなか寝付けなかった。
この記事は有料記事です。
残り680文字(全文1025文字)
時系列で見る
-
76回目の広島原爆の日 核軍縮議論は停滞 核なき世界への道険しく
546日前 -
降雨域外で「黒い雨に遭った」 4人が新証言 爆心地西側30キロで
546日前スクープ動画あり -
原爆の影におびえ続ける85歳 「線」の外側から黒い雨の恐怖訴え
546日前深掘り -
「平和のため地球は一つに」 妻亡き後、被爆体験語り継ぐ90歳
546日前 -
「核の恐ろしさ、共有しよう」 韓国人原爆犠牲者を悼み慰霊祭 広島
546日前 -
「平和のために生きて」 母から託された思い胸に 被爆証言者の道へ
547日前 -
「原爆ドーム守って」描き続ける、障害持つ男性 被爆者から背押され
547日前 -
「平和の使者」広島の被爆ピアノ、長崎で演奏へ ライブ配信も
547日前 -
ICTでつなぐ被爆体験 広島から世界へ、市民グループが動画配信
547日前 -
「黒い雨浴びた事実認められうれしい」 夫婦で被爆者手帳交付に喜び
549日前 -
長崎県と市「援護区域外でも被爆者認定を」 黒い雨訴訟受け国に要望
549日前 -
「ようやく被爆者と認められた」 黒い雨訴訟原告へ手帳の交付始まる
549日前 -
長崎平和研修に向け事前学習 熊本の高校生 原爆の悲劇に思い /熊本
549日前 -
長崎原爆の日、平和祈念式典司会 佐藤さん(長崎工高2年)と塩田さん(同3年) /長崎
549日前 -
原爆の日 五輪で黙とうなし 広島市、IOCに要請も「閉会式で共有」
550日前 -
墓場まで消えぬ「子不孝」 積年の苦悩を句に 西久保キクノさん
551日前 -
「映画 太陽の子」の柳楽優弥、有村架純 非日常を生きる強さ
551日前 -
「これが核大国の本音」国連本部で冷や水 医師・朝長万左男さん
551日前 -
漫画になった「人影の石」 原爆の惨禍、ベルギーから世界へ継承
551日前