- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピックのバレーボール女子日本代表は、1次リーグ最終戦でドミニカ共和国に1-3で敗れ、1勝4敗で決勝トーナメント進出を逃した。出場した五輪で決勝トーナメント進出を逃したのは、1996年アトランタ五輪に続いて2度目。
「伝説に残るチームを作る」。2017年の始動以来、中田久美監督は何度も語ってきた。だが、目標のメダルに遠く及ばない結果に終わった。その理由は、大会前から見えていた。
中田監督は現役時代、「天才セッター」と呼ばれ五輪3大会に出場。引退後、解説者を経て、12年7月に国内トップチームだった久光製薬の監督に就任。プレミアリーグ(現Vリーグ)で優勝3回、全日本選手権で4連覇した。指導者としては一貫して、サーブレシーブを低い軌道でピンポイントにネット際のセッターに返し、速い攻撃を仕掛けるスタイルを用いてきた。自身の現役時代の80~90年代のやり方だった。
この記事は有料記事です。
残り873文字(全文1260文字)
時系列で見る
-
米国打線を沈黙させた千賀滉大の復活劇 侍ジャパン準決勝進出
333日前 -
土性沙羅、敗者復活戦へ 地元・三重の恩師ら「全て出し切って」
333日前 -
8月2日 写真でたどる「コロナ下の五輪」
333日前 -
女子5000mで日本新 広中璃梨佳「最後はとにかく腕振った」
333日前 -
レスリング女子 敗れた皆川博恵、夫へ贈る悔しさと感謝の涙
333日前 -
侍ジャパン準決勝進出 タイブレークの末アメリカ降す 次は韓国戦
333日前 -
アーティスティックスイミング 乾友紀子・吉田萌組は予選4位
333日前 -
総合馬術 戸本一真が4位 日本勢過去最高
333日前 -
水球男子 日本が37年ぶり勝利 1勝4敗で10位
333日前 -
バレー女子敗退の原因 中田久美監督が信じた「伝説」と現実の差
333日前 -
ASデュエットフリールーティン予選 乾、吉田組は4位
333日前 -
オリ、パラともに出場の卓球女子・パルティカ「不可能ではない」
333日前 -
グレコ銀の文田健一郎 「無理強いせず」父が導いたメダルへの道
333日前 -
陸上女子5000m 広中璃梨佳が16年ぶり日本新記録で9位
333日前 -
7位の三浦龍司「想像を超えたラップタイム」 男子3000m障害
333日前 -
伊藤美誠「楽しんで勝ちに行く」 卓球女子団体、準決勝進出
333日前 -
陸上男子3000m障害 三浦龍司が7位 日本勢初の入賞
333日前 -
文田健一郎の父、敏郎さん「銀メダルは立派。ほめてやりたい」
333日前 -
バレー女子、歴史的敗退 こだわりすぎた独自路線 攻撃の幅狭く
333日前