- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染「第5波」に入った大阪府がコロナ専用病床に加え、入院に至らない宿泊療養者や自宅療養者への対策を強化している。政府は2日、感染拡大地域では入院しない人について自宅療養を原則とする方針を示したが、府は体調管理をしやすい宿泊療養施設に入所してもらう従来方針を維持する考えだ。大きな犠牲を生んだ今春の「第4波」の反省を踏まえた府の強化策は今度こそ実を結ぶのか。
「国から詳細な説明がないので情報把握を進めているが、大阪は病床も宿泊療養施設も数を確保している。現状ではできる限り宿泊療養施設(への入所)までで対応したい」。吉村洋文知事は3日、患者の療養方針を記者団に説明した。
この記事は有料記事です。
残り1096文字(全文1392文字)
時系列で見る
-
小池都知事、特措法改正「議論すべき時期」 お願いベースに限界
338日前 -
帰省どうする? ワクチン終えても要注意「家でも会話はマスク」
338日前 -
自宅療養に転換、医療逼迫背景に 現場「急変対応できなくなる恐れ」
338日前深掘り -
「自宅療養」政府方針、与党も自治体も批判 公明「中等症ケアを」
338日前 -
全国で新たに1万2017人感染確認 過去2番目 前週の1.6倍
338日前 -
福岡の国交省事務所で15人感染 7人は居酒屋で懇親会
338日前 -
コロナ疑いの搬送困難事案、全国で42%増 現場窮状浮き彫り
338日前 -
新宿「ルミネエスト」、4日臨時休業 従業員59人コロナ感染確認
338日前 -
阪神梅田本店に「心配」問い合わせ1000件超 感染者115人に
338日前 -
軽症、無症状者も宿泊療養を維持 第4波の反省生かす大阪府の強化策
338日前 -
コロナ感染、2週間で43倍 福岡・久留米 20、30代中心
338日前 -
損保ジャパン、コロナ関連の弁護士費用補償 初の保険販売へ
338日前 -
埼玉のパラ聖火リレー、公道走行を中止 緊急事態発令受け
338日前 -
全国で新たに1万人超す感染者 沖縄、埼玉、群馬などで過去最多
338日前 -
福岡県で新たに510人感染確認 18日連続前週上回る
338日前 -
救急搬送困難事例が急増 東京は1.6倍 現場で30分以上滞在
338日前 -
原爆資料館が7日から休館 コロナで4度目、9月12日まで
338日前 -
大阪府で1079人感染確認 前週火曜から338人増 新型コロナ
338日前 -
東京都内で新たに3709人感染確認 火曜日で最多
338日前