自宅療養に転換、医療逼迫背景に 現場「急変対応できなくなる恐れ」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染者について、政府は感染急増地域は自宅療養を基本とする方針を示した。入院は重症患者らに絞り込んだものの、東京都では感染者が爆発的に増えており、自宅療養者の病状急変に対応できなくなる恐れもある。
首相「症状に応じて必要な医療を行う」
「ワクチン接種の進行と感染者の状況の変化を踏まえ、急激な感染拡大においても医療提供体制を確保し、誰もが症状に応じて必要な医療を行うことができるよう方針転換した」。菅義偉首相は3日、日本医師会の中川俊男会長ら医療関係団体と面会し、理解を求めた。
政府が入院対象を絞り込む判断をしたのは、東京を中心にインドで確認された感染力の強い変異株「デルタ株」で感染者が爆発的に増え、病床が逼迫(ひっぱく)しつつあるためだ。感染の中心は20~30代の若者で軽症者も多いことから、厚生労働省幹部は「今春、空き病床に軽症者を入れたところ、その後増えた重症者の入院に手間取った地域があった。その二の舞いを避けたいからだ」と狙いを明かす。
米疾病対策センターが「これまで知られた中で最も感染力の強い」と評価したデルタ株の影響で、東京都内の新規感染者数は7月27日に2848人を記録して以来、2000~4000人規模で増え続けている。2週間前に60人前後だった重症者数は114人(2日時点)とほぼ倍増した。療養者中のうち入院している人の割合を示す「入院率」は緊急事態宣言を発令した12日時点の32%から2日時点で13%に下がっているほか、病床使用率も32%から50%と増加するなど医療提供体制は綱渡り状態になっている。
政府は療養方針について、…
この記事は有料記事です。
残り2399文字(全文3084文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 知事会長「客観的基準を」 自宅療養、批判と混乱
790日前 -
新型コロナ 英、規制撤廃後に感染減 夏休み/サッカー欧州選手権閉幕… 「集団免疫近い」指摘も
790日前 -
新型コロナ アストラ製、6都府県へ重点配分 感染拡大地域優先 政府方針
790日前 -
救急搬送困難4割増 コロナ疑い患者、先週991件
790日前 -
新型コロナ 全国1万2017人感染 火曜日最多
790日前 -
新型コロナ 特措法の改正「議論すべき時」 小池都知事
790日前 -
新型コロナ 居酒屋で懇親会、国交省7人感染 福岡の事務所
790日前 -
小池都知事、特措法改正「議論すべき時期」 お願いベースに限界
790日前 -
帰省どうする? ワクチン終えても要注意「家でも会話はマスク」
790日前 -
自宅療養に転換、医療逼迫背景に 現場「急変対応できなくなる恐れ」
790日前深掘り -
「自宅療養」政府方針、与党も自治体も批判 公明「中等症ケアを」
790日前 -
全国で新たに1万2017人感染確認 過去2番目 前週の1.6倍
790日前 -
福岡の国交省事務所で15人感染 7人は居酒屋で懇親会
790日前 -
コロナ疑いの搬送困難事案、全国で42%増 現場窮状浮き彫り
790日前 -
新宿「ルミネエスト」、4日臨時休業 従業員59人コロナ感染確認
790日前 -
阪神梅田本店に「心配」問い合わせ1000件超 感染者115人に
790日前 -
軽症、無症状者も宿泊療養を維持 第4波の反省生かす大阪府の強化策
790日前 -
コロナ感染、2週間で43倍 福岡・久留米 20、30代中心
790日前 -
損保ジャパン、コロナ関連の弁護士費用補償 初の保険販売へ
790日前