特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

20~30代の中等症患者増 都内の病院切迫「これまでと違う」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
東京都板橋区の日本大板橋病院で、重症患者の受け入れ準備に追われる看護師ら=同病院提供
東京都板橋区の日本大板橋病院で、重症患者の受け入れ準備に追われる看護師ら=同病院提供

 新型コロナウイルス感染症の患者を受け入れている東京都内の病院では、軽症が多いとされていた20~30代で、酸素投与が必要となる中等症の入院患者が増えているという。中等症患者の2~3割は重症化するといい、重症用ベッドの逼迫(ひっぱく)を加速させかねない。国は病床逼迫を受け、重症者や重症化リスクの高い人を重点的に入院させる方針に改めたが、都内の病院では危機感が広がっている。

 「病床が空いてはすぐに次の患者が入り、満床状態が続いている。第3波と同じか、それよりひどい状態になっている」。中等症患者を受け入れている東京曳舟病院(東京都墨田区)の三浦邦久副院長は疲労感をにじませた。

この記事は有料記事です。

残り1053文字(全文1341文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集