
米国の現職大統領として、オバマ氏が被爆地・広島を訪れてから5年がたった。当時高まった「核兵器のない世界」への期待は、国際協調に背を向けたトランプ前米大統領の外交路線や、米中対立の激化で急速にしぼんだ。核兵器を違法とする国際条約「核兵器禁止条約」が1月に発効したものの、非核保有国と核保有国の溝は依然、深い。唯一の戦争被爆国として、日本の果たすべき役割が問われている。
この記事は有料記事です。
残り2430文字(全文2614文字)
米国の現職大統領として、オバマ氏が被爆地・広島を訪れてから5年がたった。当時高まった「核兵器のない世界」への期待は、国際協調に背を向けたトランプ前米大統領の外交路線や、米中対立の激化で急速にしぼんだ。核兵器を違法とする国際条約「核兵器禁止条約」が1月に発効したものの、非核保有国と核保有国の溝は依然、深い。唯一の戦争被爆国として、日本の果たすべき役割が問われている。
残り2430文字(全文2614文字)