- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

6日の広島・平和記念式典に徳島県遺族代表として参加した黒木律子さん(68)=徳島県鳴門市=には、今回の広島訪問でぜひ立ち寄りたい場所があった。広島湾に浮かぶ似島(にのしま)(広島市南区似島町)だ。島には、原爆投下後に治療のため負傷者1万人超が運び込まれ、多くの人が息を引き取った。2020年9月に95歳で亡くなった父増田晃さんは、ここで被爆直後を過ごした。原爆の日を前にした5日、2人の妹たちと初めてこの地に立った黒木さんは「この島がお父さんの命をつないでくれた。けど、たくさんの人が亡くなったんだね」とつぶやいた。
晃さんは徳島から広島高等師範学校(現広島大)に進学し、20歳の時に爆心地から約1・3キロにあった下宿先で被爆。近所の人にがれきの中から助け出されたが、左腕や背中を負傷。軍の施設が置かれ、原爆投下後は検疫所が臨時救護所となっていた似島へと船で渡った。
この記事は有料記事です。
残り889文字(全文1273文字)
時系列で見る
-
被爆劇団の志、舞台に 9人死亡「桜隊」が朗読劇「ヒロシマ」初披露
294日前 -
核禁条約参加へ被爆者の声遠く 前例踏襲の政府、核軍縮への道見えず
294日前深掘り -
広島原爆の日 森保一監督が3位決定戦に込めた「日常への感謝」
294日前 -
「平和をつないでいこう」被爆者の祖母の願い、孫が遺志を継ぎ発信
294日前 -
「被爆者の人生知って」封印した証言、40年経て再び語る86歳
294日前 -
「この平和がずっと続いてほしい」 広島原爆の日に灯籠流し
294日前 -
「生き抜いてくれてありがとう」父の願い、広島の平和記念式典に参列
295日前 -
あいさつ読み飛ばし「不勉強かつ不誠実」 被爆者団体が菅首相批判
295日前 -
広島で胎内被爆した福井の男性 語り継ごうと「2世の会」設立模索
295日前 -
「生き延びるぞ」被爆した父の命救った島 遺族、足跡踏みしめ
295日前 -
黒い雨体験者の早急救済、支援策の充実を 広島市長の平和宣言要旨
295日前 -
「生き延びた一人として語り継ぐ」 原爆で姉亡くした79歳の使命
295日前 -
核拡散防止条約体制の維持・強化が必要 平和式典の首相あいさつ要旨
295日前 -
広島市長、核兵器禁止条約の批准求める 広島平和記念式典
295日前 -
「あの日を忘れてはいけない」祈りの朝 76回目の広島原爆の日
295日前 -
ポケット紙芝居寄贈 「城山国民学校の物語」 長崎市に原爆殉難者慰霊会 /長崎
295日前 -
長崎原爆時刻の写真募集 小川さん 被写体や場所問わず /長崎
295日前 -
きょう原爆の日 NPT再検討へ「広島から発信を」 国連の中満泉さん、松井市長と懇談 /広島
295日前 -
きょう原爆の日 核抑止力「国守る手段」 英駐日大使、保有上限引き上げで /広島
295日前