けがと向き合う陸上人生 鈴木亜由子が恩師と歩んだマラソンロード
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

その手紙を読み、思わず涙した。2019年9月14日。一発勝負の東京オリンピックのマラソン代表選考会を翌日に控えていた。
女子マラソン代表の鈴木亜由子(29)=日本郵政グループ=は、所属先の高橋昌彦監督から軽食を渡された。そこには一通の手紙が添えられていた。
「この状態なら大丈夫。十分勝ち抜ける。自信を持って」
普段は書かないという手紙。内容の一部を明かした高橋監督は、こう続けた。「それが一押しになればいい。形に残るので、会話とは違うものがある」
その年、高橋監督は体調を崩し、一時現場から離れた。何とかレースの約1カ月前から現場に復帰し、鈴木は心強く感じた。それだけに「(手紙は)ちょっと泣ける内容だった。頑張ろうと思いましたね」。代表選考会では苦しい時に出る口角を上げる仕草を見せながらも粘り、2位で代表へ。3位とはわずか4秒差だった。
天才少女、飛躍へ
鈴木は愛知県豊橋市の豊城中時代、バスケットボール部に所属しながら2年生で全日本中学校選手権の800メートルと1500メートルで2冠を達成した。3年時には1500メートルを連覇し、「天才少女」と呼ばれた。
しかし県内有数の進学校である時習館高では、右足甲を疲労骨折するなど思い描いた競技生活にはならなかった。勉強も陸上も一切手を抜かない。そんな性格が裏目に出た。…
この記事は有料記事です。
残り1708文字(全文2269文字)
時系列で見る
-
競歩・川野将虎、暑さで内臓にダメージ 42キロでアクシデント
597日前 -
サッカー 3位決定戦でメキシコに敗れる
597日前 -
編み物で話題のオリンピック選手 試合中も赤い糸を編んで集中
597日前 -
8月6日写真でたどる「コロナ下の五輪」
597日前 -
派手ユニホームは「ユニクロ」製 スウェーデン代表の活躍で脚光
597日前 -
高い壁乗り越え 藤井菜々子、目標は「上位入賞」 20キロ競歩
597日前 -
孤独、プレッシャー乗り越え 20キロ競歩、岡田久美子 仲間と共に
597日前 -
IOCバッハ会長 「コロナ対策すべてうまくいった」 都内で会見
597日前 -
男子高飛び込み予選 トーマス・デーリー 演技間には編み物に熱中
597日前 -
けがと向き合う陸上人生 鈴木亜由子が恩師と歩んだマラソンロード
597日前 -
男子高飛び込み 玉井陸斗が出場
597日前 -
東京大会の成否「未来の世代が判断」 IOCバッハ会長が見解
597日前 -
五輪無観客でも「魂のある大会に」 IOCバッハ会長が会見
597日前 -
日本代表vsメキシコ代表(3位決定戦) テキスト速報
597日前 -
サッカー女子決勝、夜開催に変更 健康懸念、組織委「両チーム要望」
597日前 -
ろう者「字幕では面白さ半減」 五輪開会式放送、なぜ手話通訳なし?
597日前深掘り -
卓球男子団体、銅メダル獲得 韓国破る 2大会連続のメダル
597日前動画あり -
五輪の夏・考/9 無観客のモヤモヤ感はなぜ=吉田卓矢
597日前注目の連載 -
担当記者は見た! 空手 植草歩(29) 「うそ」を「まこと」に 言葉の力、信じる伝道師
597日前