マラソン服部勇馬 コロナ下で自問した「走ることの意味」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「本当に走っていいのかと思うこともあった」。5月5日、札幌であった東京オリンピック男子マラソンのテスト大会。レース後、東京五輪代表である服部勇馬(27)=トヨタ自動車=の率直な言葉に、実直な人柄がにじみ出ていた。新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し、沿道には「五輪ムリ 現実見よ」と批判的なプラカードもあり、重苦しいムードが漂っていた。
1年延期より札幌移転に衝撃
あの時も同じだった。2019年9月、東京五輪とほぼ同じコースを走る代表選考会(MGC)で2位となり、五輪代表に決まった。しかし約1カ月後、国際オリンピック委員会(IOC)が突然、マラソン会場を東京から札幌に移す方針を示した。背景には、直前に行われた世界選手権ドーハ大会で、酷暑の影響で選手が相次いで途中棄権した異常事態があった。
19年11月2日、服部が日本陸上競技連盟の瀬古利彦・マラソン強化戦略プロジェクトリーダーらと会食した際、札幌開催に話が及んだ。もやもやした空気の中、服部がポツリと言った。「僕らはモスクワ五輪のようにボイコットになるわけではない。札幌でできるのは幸せですよね」
その瞬間、瀬古さんは胸が詰まったという。「モスクワの話も(服部が)生まれる前で知らないだろうけど、ちゃんと勉強して分かっているんだな」。瀬古さんは東西冷戦で西側諸国が参加をボイコットした1980年モスクワ五輪の男子マラソン代表だった。
服部にとっては後の五輪1年延期より、開催地の変更の方が衝撃的だった。最初に話が出た時、「やはり東京で開催してほしい」と電話口で珍しく…
この記事は有料記事です。
残り1615文字(全文2278文字)
時系列で見る
-
入賞の一山麻緒「世界は強かった」 我慢の走りの裏に「鬼」の練習
671日前 -
高飛び込み 14歳・玉井陸斗が決勝進出
671日前 -
スポーツクライミング 野中生萌と野口啓代、相乗効果の銀と銅
671日前 -
「意志あるところに道は開ける」体現する大迫傑 元担任がエール
671日前 -
水谷隼「卓球からは完全に離れる」 引退表明、理由は視力の低下
671日前動画あり -
「2人でメダル獲得うれしい」野中生萌と野口啓代、一夜明け喜び
671日前動画あり -
高飛び込み 14歳・玉井陸斗が決勝進出 日本勢初のメダル狙う
671日前 -
女子マラソン 19位の鈴木亜由子「悔しいが、やった結果」
671日前 -
レスリング金の向田真優「吉田沙保里選手のように攻めきれた」
671日前動画あり -
マラソン服部勇馬 コロナ下で自問した「走ることの意味」
671日前動画あり -
ボクシング金の入江聖奈に鳥取県が「スポーツ最高栄冠賞」授与へ
671日前 -
スケボー金の西矢椛、地元の応援に感謝伝える 大阪・松原市長を訪問
671日前 -
バド8強のナガマツペア「五輪の怖さ実感」 秋田知事を表敬訪問
671日前 -
女子マラソン、異例のスタート時間変更 レース中の気温や湿度は?
671日前 -
平野美宇選手の母「すごく幸せな時間」 卓球団体銀、たたえる
671日前 -
リレーまさかのバトンミス 山県亮太、金へ攻めたギリギリのライン
671日前 -
堀米雄斗選手記念「スケボーパーク」 江東区長、設置検討を表明
671日前 -
異例の前日時間変更、一山麻緒「え、聞いていない」朝まで寝付けず
671日前 -
8位入賞の一山麻緒「9番よりは8番の方がうれしかった」
671日前