- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

衆院議員の任期満了(10月21日)まで3カ月を切り、次期衆院選に向けた候補者選びが各地で加速している。一方で、自民党の本部と地方組織で足並みが乱れたり、候補者調整に時間がかかったりするケースが出ている。関係者は分裂選挙の回避に躍起だが“円満解決”は容易ではない。
「どこまでが県連の権限なのか選挙後に本部に確認する」。7月19日、記者団の取材に応じた自民党宮崎県連の星原透会長は、宮崎1区(宮崎市など)での党本部の対応を振り返り、不満をのぞかせた。県連は1区で公認候補の公募を検討していたが、「現職優先」を原則とする党本部は首を縦に振らず、この日断念した。
1区は自民の武井俊輔氏(46)が現職を務め、4選を目指し出馬する意向だ。しかし6月、武井氏が同乗した秘書運転の乗用車が東京都内で自転車と当て逃げ事故を起こし、乗用車の自賠責保険が切れていたことなどが発覚。本人の事故ではないものの、県議らからは「法律を作る側が破るのか」と批判が相次ぎ、県連は6月末、武井氏を党本部へ公認申請しないことを決定した。
この記事は有料記事です。
残り934文字(全文1386文字)
時系列で見る
-
不満抑えたい首相、立候補固めた岸田氏…総裁選に向け動き加速
532日前 -
立憲と国民、衆院選協力の覚書締結 小選挙区で競合候補擁立せず
532日前 -
ベーシックインカム検討、消費税率5%に…維新、衆院選の公約原案
532日前 -
消費税3年間ゼロ、困窮者に給付金…社民、衆院選の公約原案発表
532日前 -
横浜市長選、山中氏圧勝の裏に何が 苦々しく見守る「仲間」も
533日前 -
衆院解散の時期 公明副代表「感染状況が一番の判断要素」
538日前 -
首相の「9月解散」、宣言延長で窮地に コロナ対策で続いた誤算
540日前深掘り -
元フジ記者の大築紅葉氏が衆院選出馬表明 北海道4区、立憲公認
541日前 -
大島理森衆院議長が引退へ 次期衆院選不出馬の意向 在職歴代1位
546日前 -
衆院選へ自民足元不安 宮崎・鹿児島、党本部とギクシャク
549日前 -
立憲北海道4区総支部、フジ記者に出馬要請 本多氏辞職受け
550日前 -
三重知事、任期半ばの衆院選出馬 「指導力十分」「コロナの中」
551日前 -
小沢一郎氏から新人へ「まずは君が動け」 金丸氏に学んだ選挙の心得
553日前 -
立憲・小沢一郎氏が金丸信氏の墓参 次期衆院選での必勝誓う
553日前 -
立憲、候補者目標を「過半数以上」に 社民も引き上げ 次期衆院選
555日前 -
安倍晋三氏の不起訴不当に地元賛否 衆院選への影響憂える山口県議
558日前 -
コロナ、菅内閣低迷…憲法改正の行方は 衆院選前に停滞する自民
558日前 -
「全体主義発言への報復で候補擁立」説を否定 共産・穀田氏
560日前 -
本多氏辞職 衆院選へ立憲北海道苦慮 共産との一本化も停滞
560日前