- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

長崎市松山町の平和公園で開かれている平和祈念式典で、被爆者代表の岡信子さん(92)=同市=が「平和への誓い」を読み上げた。
被爆当時、看護専門学校生だった岡さんは爆心地から約1・8キロの実家で被爆。ガラス片が肩や足に刺さる大けがをしながら、被爆者の救護所になっていた新興善国民学校に動員された。救護所は凄惨(せいさん)を極めたが、痛む足をかばって不眠不休で働き続けた。
岡さんは今年、「原爆の恐ろしさを伝えるためにここまで生かされた」という強い使命感から、90歳を超えて初めて被爆者代表に応募。平和への誓いでは、地獄絵図のようだった被爆直後の長崎を振り返り、核兵器廃絶に向けた若い世代への期待を述べた。
この記事は有料記事です。
残り1201文字(全文1503文字)
時系列で見る
-
笑いと怖さ、つなげて「希望」に 原爆の惨禍を伝える「漫才劇」
774日前 -
12歳あの日から看護に奔走 「救護被爆」やっと認定 2人に手帳
774日前 -
平和かみしめ、黙とう 長崎原爆の日に「つどい」 盛岡 /岩手
776日前 -
長崎被爆者救済「差別か」「死んでしまう」 明言せぬ首相に怒り
776日前 -
長崎で被爆 華僑女性「戦争は国籍問わず不幸」 語り始めた体験
776日前 -
「二重被爆者」90歳女性、広島・長崎を再訪「これが最後」
776日前 -
長崎原爆の日、佐賀の高校で慰霊祭「先輩の魂、安らかに」
776日前 -
長崎原爆の日、平和祈念式典終わる コロナで縮小、参列者500人
777日前 -
菅首相、平和祈念式典であいさつ 核禁条約や「被爆体験者」救済触れず
777日前 -
92歳の被爆者代表、岡信子さんが「平和への誓い」 長崎原爆の日
777日前 -
長崎市長、「被爆体験者」救済求める 長崎平和宣言
777日前 -
投下時刻の11時2分、黙とう 76回目の長崎原爆の日、式典参列者
777日前 -
76回目の長崎原爆の日 平和祈念式典始まる
777日前 -
長崎の高校生が「人間の鎖」 爆心地公園で核兵器廃絶訴え
777日前動画あり -
「人任せだめ」被爆者援護に半生ささげた原点 被爆3世の記者に語る
777日前 -
父の命、つないだ桟橋 救護所・似島へ 広島・平和記念式典、県遺族代表・黒木さん /徳島
778日前 -
平和への願い、音に乗せ 被爆バイオリン演奏 原爆ドーム前 /広島
778日前 -
広島原爆の日 「核兵器禁止条約に日本政府は批准を」 原水協メンバー訴え 宮崎 /宮崎
779日前 -
広島原爆の日 核禁条約前進へ「日本は批准を」 市民団体共同代表 /広島
779日前