スリランカ女性死亡 法相「送還にとらわれていた」 入管庁最終報告
毎日新聞
2021/8/10 20:04(最終更新 8/10 20:11)
有料記事
1075文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

名古屋出入国在留管理局(名古屋市)に収容されていたスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が今年3月に死亡した問題で、出入国在留管理庁は10日、医療体制や情報共有、職員への教育が不十分だったとする最終報告書を発表した。「危機意識に欠け、組織として事態を正確に把握できていなかった」とし、同日、当時の名古屋入管局長と次長を訓告、警備監理官ら2人を厳重注意の処分にした。
上川陽子法相は記者会見で「生命を預かる収容施設で尊い命が失われたことに心からおわび申し上げる。送還することに過度にとらわれるあまり、人を扱っているという意識がおろそかになっていた」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り786文字(全文1075文字)
時系列で見る
-
「もう時間がない。治療のため在留資格を」日系ペルー人家族の訴え
527日前 -
「鼻から牛乳」の原点=小倉孝保
532日前 -
入管女性死亡 文書開示も大半黒塗り「これが行政の正しい姿か」
534日前動画あり -
入管女性死亡「真相究明を」 映像全面開示求める署名5万筆提出
538日前動画あり -
入管女性死亡 支援者が施設の即刻閉鎖申し入れ ビデオ開示受け
538日前 -
入管女性死亡でビデオ映像開示 遺族「動物のように扱われていた」
539日前動画あり -
入管女性死亡 野党が国会審議を要求 監視カメラ映像の開示も
540日前 -
スリランカ女性死亡 遺族ら「死因も分からない、責任逃れの報告書」
541日前 -
スリランカ女性死亡 支援者「原因究明の出発点」再発防止申し入れ
541日前動画あり -
スリランカ女性死亡 法相「送還にとらわれていた」 入管庁最終報告
541日前動画あり -
スリランカ人女性死亡「危機意識欠けていた」 入管庁が最終報告
541日前動画あり -
入管で女性死亡 監視カメラ映像を遺族に開示へ 近く最終報告
545日前 -
入管死亡女性の遺族ら 法務省前で収容ビデオ開示改めて訴え
552日前動画あり -
入管で女性死亡、遺族が長官らと面会 ビデオ非開示の姿勢崩さず
566日前 -
入管死女性の診察医「点滴・入院、必須でないと判断」 遺族と面会
568日前 -
来日2カ月「入管に深まる不信」 スリランカ女性遺族の憤り
577日前 -
「私には声がある」 入管法改正に反対した高校生の学び
579日前動画あり -
入管、誤った情報伝えたか スリランカ女性死亡2日前受診の医師に
580日前動画あり -
スリランカ人女性遺族が名古屋地検訪問 迅速な捜査を要望
580日前動画あり