- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況の中、そごう・西武や大丸松坂屋百貨店、高島屋、三越伊勢丹は14日、食品フロアなどで人数制限を開始した。百貨店の混雑が問題となる中、各社とも感染拡大防止に知恵を絞っている。
百貨店では、阪神梅田本店(大阪市)で7月26日~8月8日、地下1階と1階の食品売り場を中心に従業員計145人が感染。伊勢丹新宿店(東京都)でも12日までの1週間で53人が感染した。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は12日、東京の「人流5割減」を提言。対策の一つとしてデパートの地下食料品売り場などの人の流れ(人流)を挙げ、尾身茂会長は「デパ地下、百貨店の人流を強力に抑制してほしい」と訴えた。
各社ともさらなる感染拡大を防ごうと躍起になっており、阪急うめだ本店(大阪市北区)では13日、混みやすい午後2~7時は地下の入り口を出口専用とし、エレベーターも停止しないよう設定。経路をエスカレーターに限ることで人流を管理しやすくした。
この記事は有料記事です。
残り529文字(全文956文字)
時系列で見る
-
苫小牧のアイスホッケー大会クラスター、主催者側対応を疑問視
543日前 -
北海道で新たに479人感染確認 札幌で2カ月半ぶり300人超
543日前 -
全国で新たに2万151人感染確認 重症者1521人で過去最多
543日前 -
陽性93人に 高校アイスホッケー大会クラスター 感染広がる恐れ
543日前 -
英パラスタッフがコロナ感染 三重・鈴鹿に滞在、練習中止し待機
543日前 -
福岡県で新たに890人感染確認 3日連続で前週上回る
543日前 -
東北学院、選手1人コロナ陽性 11日の初戦後に発熱 夏の甲子園
543日前 -
酸素濃度68%、肺炎、息絶え絶えでギリギリ入院 首都圏病床不足
543日前 -
大阪府で過去最多1828人感染 4日連続1000人超 新型コロナ
543日前 -
そごう・西武、大丸松坂屋、高島屋…デパ地下など入場制限スタート
543日前 -
香川県、三重県がまん延防止適用を要請 新型コロナ
543日前 -
東京都で新たに5094人感染確認 重症者245人で最多更新
543日前 -
沖縄県で新たに752人感染 過去最多
543日前 -
新型コロナ重症者、全国で1521人に 2日連続で最多更新
543日前 -
観光客大幅減なのに水難事故急増…沖縄に異変 コロナが影響?
543日前 -
コロナ病床増やしても…東京都が「野戦病院」をつくらない理由
544日前深掘り -
新型コロナ 感染、初の2万人超 重症1478人 自宅療養7万人
544日前 -
コロナ拡大 ミャンマー貧困層、窮地 WFPの食糧・薬支援限界
544日前 -
コロナ自宅療養、都内2万人超 「野戦病院」なぜない? 高まる選手村活用論 都「検討せず」/国「医師不足」
544日前