- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

首都圏で新型コロナウイルス感染症の急拡大により、病状が悪化するまで入院できない患者が続出している。先日、埼玉県の病院に運び込まれた重症患者は、血液中の酸素濃度が入院の目安よりはるかに悪い数値だった。すぐに受け入れられる病床が底をつき、医療体制が崩れつつある。
10日夜、「ふじみの救急病院」(埼玉県三芳町)の鹿野晃院長の携帯電話が鳴った。「入院を断られている。なんとかなりませんか」。埼玉県内の新型コロナ患者の入院を調整する担当者が、病状が悪化した50代男性患者の入院先を探していた。
男性は新型コロナの重症化リスクが高い糖尿病を患っている。10日前から自宅療養していたところ、4~5日前に体が弱って食事を満足に取れなくなったという。血液中の酸素濃度は70%台になり、酸素投与が必要な中等症Ⅱの目安(93%以下)をはるかに下回っていた。鹿野院長は、コロナ病床に空きはないものの受け入れを決め、救急外来の処置室を使うことにした。
搬送されてきた男性は息も絶え絶えで、あばら骨が浮き上がっている。会話ができず、医師の説明にうなずくのがやっとだ。酸素濃度が68%に落ち込み、コンピューター断層撮影(CT)検査では肺が真っ白に写り、肺炎が進行していた。鹿野院長は男性に人工呼吸器をすぐに取り付け、治療を始めた。「もっと入院が早ければ…
この記事は有料記事です。
残り447文字(全文1010文字)
時系列で見る
-
ワクチン副反応調査、応募業者はゼロ 厚労省、開始見通し立たず
277日前 -
栃木で最多、新たに195人感染確認 宇都宮や県南部で増加
277日前 -
苫小牧のアイスホッケー大会クラスター、主催者側対応を疑問視
277日前 -
北海道で新たに479人感染確認 札幌で2カ月半ぶり300人超
277日前 -
全国で新たに2万151人感染確認 重症者1521人で過去最多
277日前 -
陽性93人に 高校アイスホッケー大会クラスター 感染広がる恐れ
277日前 -
英パラスタッフがコロナ感染 三重・鈴鹿に滞在、練習中止し待機
277日前 -
福岡県で新たに890人感染確認 3日連続で前週上回る
277日前 -
東北学院、選手1人コロナ陽性 11日の初戦後に発熱 夏の甲子園
277日前 -
酸素濃度68%、肺炎、息絶え絶えでギリギリ入院 首都圏病床不足
277日前 -
大阪府で過去最多1828人感染 4日連続1000人超 新型コロナ
277日前 -
そごう・西武、大丸松坂屋、高島屋…デパ地下など入場制限スタート
277日前 -
香川県、三重県がまん延防止適用を要請 新型コロナ
277日前 -
東京都で新たに5094人感染確認 重症者245人で最多更新
277日前 -
沖縄県で新たに752人感染 過去最多
277日前 -
新型コロナ重症者、全国で1521人に 2日連続で最多更新
277日前 -
観光客大幅減なのに水難事故急増…沖縄に異変 コロナが影響?
277日前 -
コロナ病床増やしても…東京都が「野戦病院」をつくらない理由
277日前深掘り -
新型コロナ 感染、初の2万人超 重症1478人 自宅療養7万人
277日前