- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

神奈川県内に発令されている緊急事態宣言の期限が31日から9月12日に延長されることが17日、正式に決まった。黒岩祐治知事はロックダウン(都市封鎖)の手法の検討など従来より強い措置を国に求めていたが、宣言の内容は変わらなかった。黒岩氏は同日、記者団に「非常に認識の違いを感じる。衝撃を受けている」と述べた。
県内で感染拡大が収まらない状況を受けて黒岩氏は13日、東京都、千葉、埼玉両県の知事と連名で、より強い措置を国に要請していた。要請文では、人出を強力に抑制するなど「昨春のような危機意識を都民・県民が共有し、実効性のある対策を講じる必要がある」としていた。
この記事は有料記事です。
残り105文字(全文385文字)
時系列で見る
-
愛知・大村知事、2回目分の「在庫」抱えず「打ちまくりたい」
536日前 -
首相「全国への緊急事態も議論した」 感染状況の差踏まえ限定
536日前 -
菅首相「感染症に対する法整備も検討」 ロックダウンには慎重姿勢
536日前 -
菅首相、衆院解散「選択肢少なくなってきている中で行う」
536日前 -
愛知・大村知事、緊急事態宣言を要請へ 感染激増「衝撃的な数値」
536日前 -
「感染は今後も増える」それでも緊急事態宣言を全国に出せない深刻さ
536日前深掘り -
首相、緊急事態延長で「必要な医療、確実に受けられる体制構築」
536日前動画あり -
神奈川、入院判断を厳しくする方針 自宅療養のサポート体制は難航
536日前 -
福岡県、休業や時短要請を全県に拡大 知事「責任ある行動を」
536日前 -
宣言延長も措置内容変わらず 神奈川・黒岩知事「認識違う。衝撃」
536日前 -
緊急事態13都府県に拡大 住民ら冷ややか「慣れてきている」
536日前 -
新型コロナ、全国で1万9954人の感染確認 火曜日では過去最多
536日前 -
宣言4回目の福岡 医師「災害レベルだ」 発熱外来の半数が陽性
536日前 -
緊急事態宣言、13都府県に 政府、百貨店入場制限など要請へ
536日前 -
足りぬ酸素、相次ぐ家庭内感染 往診医が絶句する自宅療養の現状
536日前 -
パラリンピック チケット77万枚払い戻し 原則無観客受け
536日前 -
三重とこわか国体、一律無観客に 開催可否は9月4日時点で判断
536日前 -
兵庫の病床使用率、1週間で急増 感染拡大のピーク見えず難局続く
536日前 -
野党4党、臨時国会を要求 感染急拡大「戦後最悪の緊急事態」
536日前