コロナ労災1万件超える どんな場合に支給? 課題は症状の長期化
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

業務中に新型コロナウイルスに感染し、療養した労働者に対する労働者災害補償保険(労災保険)の支給件数が1万件を超えた。厚生労働省は、感染経路不明のケースも業務による感染かどうかを柔軟に判断して支給決定する方針で、請求のうち7割以上は支給されている。
厚労省によると、新型コロナに関する労災の請求件数は今月13日時点で累計1万6493件、そのうち支給件数は1万2005件に達した。コロナ関連の請求が初めてあった2020年3月以降、請求件数は右肩上がりで増え、首都圏を中心に感染が拡大した今年1月以降は毎月1000~2000件台の請求がある。
支給対象の大半は医療・介護関係者だ。医療従事者6339件、社会保険・社会福祉・介護事業従事者2820件。事務職などで医療・介護事業所に勤める人を含めると8割以上になる。他に、運輸業・郵便業322件、製造業206件、卸売業・小売業182件――などとなった。
この記事は有料記事です。
残り943文字(全文1340文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 10代以下も急増 東京、856人感染
578日前 -
新型コロナ パラ学校観戦否定的 尾身氏「状況かなり悪い」
578日前 -
新型コロナ 新規感染、初の2万5000人超
578日前 -
新型コロナ 救急要請、3週間で7倍 6割搬送されず 東京消防庁
578日前 -
新型コロナ 入院先なく早産、乳児死亡 感染の母、自宅療養中 千葉
578日前 -
新型コロナ 接種後29人に医療費 健康被害訴え 厚労省、初認定
578日前 -
新型コロナ 首相、脱「ワクチン頼み」 経済3団体にテレワーク要請 感染防止へ、本気アピール
578日前 -
俳優の千葉真一さん死去 82歳 新型コロナ感染で入院中
578日前 -
北海道、緊急事態宣言発令を国に「依頼」 感染歯止めかからず転換
578日前 -
コロナ労災1万件超える どんな場合に支給? 課題は症状の長期化
578日前 -
東京都で10代以下のコロナ感染も急増 塾や学校でクラスター発生
578日前 -
回復期のコロナ患者、お台場「船の科学館」宿泊施設で受け入れへ
578日前 -
「3回目ワクチン」の波紋 デルタ株が浮き彫りにする世界の格差
578日前深掘り -
全国で新たに2万5156人感染 2日連続過去最多 新型コロナ
578日前 -
コロナワクチンの健康被害で初救済 29人、因果関係否定できず
578日前 -
コロナ禍で子どもの自殺が深刻 不登校新聞「SOSに気づき話を」
578日前 -
コロナ妊婦を搬送できず新生児死亡 官房長官、早急な対応求める
578日前 -
入り口閉鎖、エレベーター停止も 東海3県、百貨店で入場制限
578日前 -
自宅療養の妊婦、入院できず新生児死亡 熊谷知事「重く受け止め」
578日前