特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

119番しても搬送されないコロナ患者、東京で前週の1.5倍に

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
走行する救急車=曽根田和久撮影
走行する救急車=曽根田和久撮影

 新型コロナウイルスに感染した自宅療養者らが容体悪化により119番通報したにもかかわらず救急搬送されなかったケースが、今月9~15日に東京都内で前週(2~8日)比約1・5倍の1414件に上ることが関係者への取材で判明した。病床の逼迫(ひっぱく)により医療機関に受け入れられなかったケースが増えているとみられる。

 関係者によると、東京消防庁管内では9~15日、陽性患者の救急搬送要請が2259件あったが、うち6割以上が保健所の判断により自宅などでの療養継続となり、搬送されなかった。受け入れ先の医療機関が見つからないほか、症状が比較的軽いケースもあったとみられる。不搬送は、7月5~11日(27件)比で50倍超と大幅に増えている。

この記事は有料記事です。

残り184文字(全文498文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集