- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

菅義偉首相に任命を拒否された日本学術会議の会員候補6人を含む学者や弁護士ら約480人が20日、拒否の理由を記した文書を開示請求したのに不開示とされたのは違法だとして、行政不服審査法に基づく審査請求をした。政府の情報公開・個人情報保護審査会が、文書の不開示が妥当かどうかを第三者的な立場から審議する。
6人と弁護士ら有志は今年4月、内閣官房と内閣府にそれぞれ文書の開示を求めたが、「情報を保有していない」「人事に支障を及ぼす」などの理由で不開示とされた。
審査請求書の提出後、任命拒否された岡田正則・早稲田大教授と小沢隆一・東京慈恵会医科大教授らが記者会見した。岡田教授は「国会に一部の文書が提出されているのに保有していないとするのは、廃棄したか隠しているのではないか。なぜ人事に支障を及ぼすのか説明する必要もある。行政機関の違法行為を是正してほしい」と話した。小沢教授は「菅首相は(拒否理由を)『総合的・俯瞰(ふかん)的』などと述べていたが、何の裏付け…
この記事は有料記事です。
残り272文字(全文699文字)
時系列で見る
-
学術会議問題は「菅内閣の体質を表す」 政府が避けた再争点化
543日前 -
自然で自由な「息」を制限された人々への励まし
546日前 -
任命拒否につながる首相の「説明しない」体質 元会長が語る舞台裏
564日前 -
首相不信は「説明不足」 始まりは学術会議任命拒否
567日前 -
説明不足、資質の欠如 学術会議、任命拒否の学者「菅首相、つまずきの元」
567日前 -
説明不足、学術軽視…菅首相のつまずきの元になった学術会議問題
567日前 -
菅政権「学術軽視でコロナ対策に失敗」 任命拒否の学者ら
569日前 -
学術会議任命拒否 理由不開示「違法」 学者ら不服審査請求
583日前 -
学術会議任命拒否 理由不開示、不服申し立て
583日前 -
学術会議任命拒否 候補6人と弁護士ら、理由不開示に不服申し立て
583日前 -
学術会議任命拒否 「不開示決定は違法」 審査請求へ
626日前 -
学術会議任命拒否で6人が審査請求へ 理由文書不開示で
626日前 -
学術会議任命 拒否理由を不開示 文書有無示さず 内閣府
636日前 -
学術会議任命拒否 学問の自由、奪われた先は… 弾圧で勾留された父 日本は戦争に突入
641日前 -
学問弾圧の先にあった地獄 父の手記読み学術会議任命拒否に危機感
654日前 -
学術会議論議、政府有識者会議が初会合 座長「任命拒否は対象外」
675日前 -
「学術会議会長、議論に加わらない形もあり得る」 担当相が見解
695日前 -
学術会議改革 総合科学技術会議で検討へ 5月から政府方針
696日前スクープ -
任命拒否、国に開示請求 学術会議候補6人「理由説明を」
699日前