- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸信夫防衛相は23日、イスラム主義組織タリバンが実権を掌握したアフガニスタンに残る邦人らを退避させるため、自衛隊機3機の派遣を命令した。まず航空自衛隊の最新鋭国産輸送機C2が同日夕、埼玉県の入間基地から離陸。24日にはC130輸送機2機が日本を出発し、早ければ週内にも現地で活動を始める。在留邦人はごく少数のため、日本大使館の外国人スタッフやその家族を中心に輸送する想定で、初めて外国人を対象に含めた退避任務となる見通しだ。
政府は派遣命令に先立つ国家安全保障会議(議長・菅義偉首相)で、緊急時の在外邦人や外国人の輸送を定める自衛隊法84条の4に基づき、派遣を正式に決定した。邦人退避を目的とする自衛隊機の海外派遣は2016年の南スーダン以来で、通算5回目。
この記事は有料記事です。
残り634文字(全文964文字)
時系列で見る
-
菅首相「希望者の退避が喫緊の課題」 アフガン巡りG7首脳会議
768日前 -
タリバン、米軍撤収の期限延長受け入れず「退避、8月末までに」
768日前 -
アフガンのパラ選手、豪軍機で出国 地元報道、東京大会出場意欲か
768日前 -
アフガン避難民、米軍基地での受け入れ「必要なら対応」 外務省
768日前 -
空自C130輸送機2機、アフガンへ出発 在留邦人らの退避支援
768日前 -
タリバン、米軍撤収期限「レッドラインだ」 退避者移送に支障も
768日前 -
トルコ タリバンと対話で「橋渡し役」 NATOでの信頼回復狙う
768日前 -
ジョンソン英首相「タリバン対応、結束を」 G7首脳会議に向け
768日前 -
カブール空港で銃撃戦 市民殺到し混乱も 死者20人に
769日前 -
初の外国人退避活動実施へ アフガン自衛隊機派遣、出発
769日前 -
アフガンに自衛隊機派遣、邦人らを国外退避 官房長官が正式発表
769日前 -
「私たちの現実知って」日本留学経験のアフガン人女性、悲痛な訴え
769日前 -
米軍、カブール国際空港外に活動拡大 退避希望者殺到で治安悪化
769日前 -
英首相、米軍のアフガン完全撤収先延ばし要請へ 米大統領にG7で
769日前 -
G7首脳、24日にオンライン会議 アフガン情勢巡り協議
769日前 -
米アフガン撤収 ブレア元英首相「愚か」と酷評 国際情勢に懸念
769日前 -
かつてアフガン侵攻したロシア タリバンと和解で影響力拡大狙う
769日前 -
実は米国の関与を求めていた 中国はアフガン情勢をどうみるのか
769日前 -
アフガンに自衛隊機派遣へ 政府調整 日本人ら退避、先遣隊出発
770日前