- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京大会後は「パラバブル」がはじけるのが不安――。パラリンピック出場経験者で組織する日本パラリンピアンズ協会が23日に公表した競技環境調査ではこんな結果が出た。自国開催の東京パラリンピックを終えた途端に金銭的支援が減ることを懸念する声が上がっており、関係者も危機感を抱いている。
調査は2008年から北京、ロンドン、リオデジャネイロの各夏季パラリンピック前に実施され、これで4回目。今回は東京パラリンピック、18年平昌冬季パラリンピック出場の169選手から回答が寄せられた。
競技に関する選手個人の年間自己負担額平均は、前回16年の調査で147万円だったが、今回は112万円に減少。企業などでの障害者法定雇用率が引き上げられ、アスリート雇用の選手も増えたこともあり、自己負担額を「50万円未満」と回答した選手が32%と、前回の18%より大幅に状況が改善された。
この記事は有料記事です。
残り547文字(全文928文字)
時系列で見る
-
パラリンピック都内聖火到着式 特別親善大使の3人が登場
575日前 -
ハードは変わった、ハートはどうか 東京パラ、日本の課題
575日前 -
伊藤智也が障害の軽いクラスに変更 車いす陸上、IPCが判定
575日前 -
東京パラ開幕に「発祥の地」熊本も期待 「共生社会実現を」
575日前 -
1964年の開会式「ほのぼのとした温かさ」 東京パラ、あの時
575日前 -
五輪とパラは一つ、ここは通過点 谷真海が問う「共生社会」
575日前 -
パラ卓球のレジェンド・別所キミヱ 出場ならずも「魂は会場に」
575日前 -
障害は特別じゃない 車いすラグビー乗松聖矢 兄とつなぐ夢舞台
575日前 -
五輪時見送りのファンパークがオープン パラ競技を体験
575日前 -
パラバブル、大会後はじける不安 「10年後、環境は悪化」4割
575日前 -
天皇陛下「個性の尊さに思いをいたす機会」 パラ選手の健闘祈る
575日前 -
パラ競技体験ブースが開設 五輪は実施見送り、コロナで人数制限
575日前動画あり -
東京パラ、今夜開幕
575日前 -
パラリンピック今夜開幕 ブルーインパルスが都心上空に赤・青・緑のライン
575日前 -
ブルーインパルスが赤・青・緑の3色のライン 東京の空に彩り
575日前動画あり -
ニュージーランドが東京パラリンピック開会式欠席へ 感染予防策で
575日前 -
東京パラ、今夜開幕
575日前 -
東京パラリンピック 競泳 「見えない」は強み 4大会連続出場、木村敬一悲願の金へ
575日前 -
東京パラリンピック 射撃 パラアートで初舞台 水田、光るネイルに強さの秘密
575日前