- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

バイデン米大統領は24日、ホワイトハウスで演説し、アフガニスタンからの米国人やアフガン人協力者の退避について「今のペースなら31日(の米軍撤収期限)までに完了できる」との見通しを示した。退避完了には、復権したイスラム主義組織タリバンの協力が必要だとして、「(退避拠点である首都カブールの)空港へのアクセスを認め、我々の作戦を妨害してはならない」とタリバンをけん制した。
バイデン氏は退避作戦について「任務を完遂することを固く決意している」と強調。過激派組織「イスラム国」(IS)の分派が空港周辺で攻撃を計画しているとの情報があり、「長くとどまるほど、危険は急激に増す」と述べた。一方で、撤収期限の延長も想定し、国防総省と国務省に延長する場合の具体案の策定を指示したことを明らかにした。
この記事は有料記事です。
残り249文字(全文592文字)
時系列で見る
-
繰り返されたカブール撤退 30余年でなにが変わったか
265日前 -
「崩壊したのは政府だけでない」アフガンで銀行閉鎖、医療も混乱
266日前 -
韓国がアフガンの現地スタッフら390人受け入れ「特別功労者」
266日前 -
アフガン国民の人権尊重求める決議採択 国連理事会、難民増懸念
266日前 -
世界銀行、アフガンでの事業支出一時停止 「女性への影響懸念」
266日前 -
「重大な懸念」表明 アフガン情勢で首脳声明採択 G7会議
266日前 -
G20議長国イタリア、アフガン情勢巡り緊急首脳会議開催を模索
266日前 -
EU、アフガンへの人道支援を大幅増額方針 250億円超に
266日前 -
CIA長官、タリバンと極秘会談 米紙報道 米軍撤収期限巡り議論か
266日前 -
バイデン氏、米国人や協力者のアフガン退避「軍撤退までに完了」
266日前 -
英首相、米軍アフガン撤収先延ばし要請 米は応じず G7首脳会議
266日前 -
アフガン邦人退避支援で政府専用機派遣 25日にも 防衛省発表
266日前 -
菅首相「希望者の退避が喫緊の課題」 アフガン巡りG7首脳会議
266日前 -
タリバン、米軍撤収の期限延長受け入れず「退避、8月末までに」
266日前 -
アフガンのパラ選手、豪軍機で出国 地元報道、東京大会出場意欲か
266日前 -
政府、アフガン邦人帰国にチャーター機活用 タリバンには協力要請
267日前 -
アフガン避難民、米軍基地での受け入れ「必要なら対応」 外務省
267日前 -
空自C130輸送機2機、アフガンへ出発 在留邦人らの退避支援
267日前 -
タリバン、米軍撤収期限「レッドラインだ」 退避者移送に支障も
267日前