- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

イスラム主義組織タリバンによるアフガニスタン制圧で、北大西洋条約機構(NATO)加盟国として米国とともにアフガンに部隊を駐留させてきた欧州各国から、米軍の撤収がアフガン政府の崩壊を招いたとして、米国を批判する声が上がっている。ただ、欧州各国も米国に追随する形で部隊の撤収を決めており、米国抜きでは独自の軍事行動を取れない現実も浮き彫りになっている。
「我々はともに戦い、場合によってはともに命を落とした。彼らは戦友なのだ」。18日の英下院。アフガン従軍経験がある野党・労働党のジャービス議員はアフガン政府軍についてこう述べ、「彼らが困っている時、我々はどこにいた?」と米英軍を含むNATO部隊の撤収を批判した。保守党のメイ前首相も下院で米国への追随を非難した。
この記事は有料記事です。
残り1153文字(全文1484文字)
時系列で見る
-
繰り返された誤爆、民間人の犠牲5万人 今も抱く米への怒り/4
524日前深掘り -
タリバン復権の衝撃 バイデン氏、早期撤収固執 拙速批判拡大、政権運営に陰り
525日前 -
育たなかった国民意識 政府軍の士気低く/3
525日前深掘り -
タリバン復権の衝撃 「麻薬ゼロ」実現に疑問符 アフガン支援停止、資金難必至
526日前 -
リーダー人材枯渇 課題となった民族バランス/2
526日前 -
頓挫したアフガン民主化 火種となった北部同盟のカブール制圧/1
527日前 -
9・11 目の前で同僚が死んだ 奇跡の救出を語り続ける元警官
527日前動画あり -
タリバン復権の衝撃 過激派の拠点化懸念 IS、混乱突き勢力伸長
528日前 -
タリバン復権の衝撃 難民危機再来を欧州懸念 排他主義刺激、右派政党台頭……受け入れ消極的
529日前 -
タリバン復権の衝撃 欧州、米軍撤収非難 独自行動は困難、苦渋の追随
530日前 -
タリバン復権の衝撃 市民生活、悪化の一途 物価急騰、現金も不足
531日前 -
タリバン復権の衝撃 橋渡し、トルコ腐心 空港警備、関与求め交渉 NATOと関係改善狙う
532日前 -
タリバン復権の衝撃 アフガン政権崩壊 中露、米影響力排除へ
533日前 -
タリバン復権1週間 「恐怖政治」再来の兆し 外国メディア通信員、捜し回る 融和アピールに疑心暗鬼
534日前 -
タリバン復権の衝撃 女性の権利、あきらめぬ 渡米、アフガン元判事が決意
535日前 -
「誰も取り残さない」 元米軍人、アフガン人協力者の退避を支援
535日前 -
タリバン復権の衝撃 反タリバン勢力結集 アフガン副大統領主導 影響限定的か
536日前 -
タリバン復権の衝撃 アフガン人の権利守られるか 安保理、新政権に疑念
537日前 -
タリバン復権の衝撃 アフガン米撤収 混乱に揺れる周辺国
538日前