- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米軍が8月30日、20年近く駐留したアフガニスタンからの撤収を完了した。バイデン米大統領は最後まで早期撤収に固執したが、イスラム主義組織タリバンの早期復権を許し、退避作戦も混乱したことから、「撤収が拙速だった」との批判が拡大。比較的順調だった政権運営に陰りが見え始めている。
米軍の最高司令官であるバイデン氏は31日午後(日本時間9月1日未明)に撤収完了について演説する予定。しかし30日に公の場でアフガン情勢を語らず、同日夕に出した声明で「米史上最長の戦争」に触れたのは「20年間の駐留が今、終わった」という一文だけ。声明の末尾には、撤収間際に過激派組織「イスラム国」(IS)系の「ISホラサン州」(IS-K)によるテロで死亡した米軍兵士13人の氏名が列挙され、「虚無感」がにじんだ。
戦争のきっかけとなった米同時多発テロから9月で20年を迎えるのを前に、国民が待望する米軍撤収を円滑に完了する――。バイデン氏が今年4月に公表した計画は着々と進んでいるはずだった。7月上旬には9割以上の撤収が完了。入れ替わるようにタリバンの攻勢が伝えられたが、バイデン氏は「タリバンが全土を制圧することはまずない」と強気だった。
バイデン氏の夏季休暇を目前にした8月11日午前、ホワイトハウスは沸き立っていた。米上院では10~11日、計4兆5000億ドル(約500兆円)規模の財政支出の土台になる法案が相次いで可決。米政治メディア「ポリティコ」によると、バイデン氏はハリス副大統領とガッツポーズを決め、目玉政策の前進を喜んだ。
ところが、11日夕にはムードが一変した。…
この記事は有料記事です。
残り1170文字(全文1848文字)
時系列で見る
-
アフガン戦争終結 空港混乱、バイデン氏「困難伴わずに退避不可能」
521日前 -
繰り返された誤爆、民間人の犠牲5万人 今も抱く米への怒り/4
521日前深掘り -
アフガン、国際空港の運用も焦点に 退避に影響 タリバンは支援要請
521日前 -
タリバンの最高指導者って誰? 公に姿を見せない「3代目」
521日前 -
アフガン米軍撤収完了 バイデン米大統領「賢明で最良の判断」
522日前 -
「数秒の問題」 アフガンに取り残された人々、退避の見通し立たず
522日前 -
アフガン退避、明暗分けた「1日の差」 自衛隊移送は遅かったのか
522日前 -
アフガン「またテロ温床か」米軍撤収、欧州懸念 中露は批判強める
522日前 -
混乱のアフガン、物価は2倍に 高まる不安、市民生活はどうなる?
522日前 -
早期撤収、バイデン氏が固執 「拙速」批判やまず、支持率最低に
522日前 -
アフガンどこへ 米の撤収戦略見通し甘く タリバン実権で治安悪化
522日前深掘り動画あり -
タリバン復権、揺らいだバイデン氏の民主主義論 アフガン撤退
522日前 -
育たなかった国民意識 政府軍の士気低く/3
522日前深掘り -
米史上最長の戦争、混乱のなか終結 アフガン駐留米軍、撤収完了
522日前 -
国連安保理決議、アフガンからの「安全な出国期待」 中露は棄権
522日前 -
アフガンからの退避、引き続き連携 G7などオンライン外相会合
522日前 -
アフガン駐留米軍撤収完了を発表 米史上最長の戦争終結
523日前 -
「首都が戦場に」逃げ惑う市民 アフガン、米軍とISの攻防激化
523日前深掘り -
アフガンのパラ選手、31日出場 「戦争に負けない。障害にも」
523日前