サッカー日本代表vsオマーン代表 テキスト速報 W杯アジア最終予選
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
60秒で自動更新
- ON
- OFF
|
|
|
| ||
| 後半43分 | サビ |

2022年のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会のアジア最終予選が2日、各地で始まり、7大会連続7回目の出場を目指す日本はB組の初戦でオマーンと大阪・パナソニックスタジアム吹田で対戦し、0―1で敗れた。最終予選は2大会連続でホームで黒星スタートとなった。国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは日本がアジア最上位の24位、オマーンが79位。対戦成績は日本の9勝3分け1敗。日本は7日(日本時間8日)の第2戦で中国とドーハで対戦する。
中央の守り、崩せず
日本は終盤に失点して敗れた。縦に速いオマーンの攻撃に苦しみ、後半終了間際に自陣左サイドからのクロスに合わされゴールを許した。攻撃は前半に伊東の惜しいシュートがあったが得点を奪えず、後半は古橋、久保建、堂安を投入したが、中央を固める相手の守りを崩せなかった。
【試合終了】
後半45分+4
【日本】左サイドから久保が中央へ切り込んで右足シュート!これはGKにセーブされる
後半45分+3
【オマーン】ガファル→ゲイラニ、ヤハヤエイ→ドルビン
後半45分+1
【日本】右サイドからアーリークロス。中央で大迫が頭で落とすも、攻め上がった吉田にはつながらない
後半43分 GOOOOOOAL
【オマーン】右サイド、囲まれながらもワンツーで抜け出す。ヤハヤエイがペナルティーエリア横から抜ききらずに好クロスを供給。ゴール前、植田の背後からサビがスッと動き出して前に出るとダイレクトで合わせる!ゴール左に吸い込まれ、オマーンが先制

後半43分
【日本】最終ラインでボールを回すと、吉田が鋭い縦パス。大迫が下がって半身で受けようとするも、DFに詰められてつながらず
後半41分
【日本】敵陣右サイドで久保が倒されてFK獲得。キッカーは久保。左足で蹴り込んだボールはGKが飛び出し直接キャッチ

後半39分
【オマーン】アグバリ→サビ
後半35分
【日本】敵陣左サイドで古橋が再びボールを持つ。またぎフェイントで揺さぶるとDFの間にパスを通す。ペナルティーエリアで待っていた大迫が受けて横へはたく。古橋が動き出していたが、先にDFに触られてしまう
後半33分
【日本】ペナルティーエリア手前左から古橋がゴール前に縦パス。相手を背負った大迫がトラップから流れるようなターンで前を向いたが、タッチが大きくなりラインを割る
後半26分
【日本】久保、堂安が右サイドで仕掛ける。連動した細かなパスワークで突破を試みたが、シュートまでは持ち込めない
後半26分
【オマーン】AI・アラウィ→Ar・アラウィ
後半25分
【日本】鎌田→久保
後半22分
【オマーン】敵陣右サイドからハルティがクロス。逆サイドに流れたところ、ブサイディがミドルシュート。これはニアサイドに寄っていたGK権田の正面
後半20分
【日本】ショートカウンターからつないで、ペナルティーエリア手前左から大迫が右足でシュート!ゴール右隅を狙うも、GKの好セーブに阻まれる
後半19分
【オマーン】ハルティにイエローカード
後半18分
【日本】伊東→堂安
後半16分
【日本】敵陣中央、古橋から大迫へ。ポストプレーから左に展開。大外に伊東が待つ中、鎌田はペナルティーエリア手前から右足を振り抜く!しかし、DFにブロックされる
後半14分
【オマーン】ペナルティーアーク付近からハルティが左足シュート!GK権田が落ち着いてキャッチ

後半13分
【日本】左サイドから古橋が左足でクロス。はね返されてタッチラインを割るも、スローインから今度は右足でクロス。しかし、GKの好セーブに阻まれる
後半10分
【日本】敵陣右サイドから酒井が鋭いクロス。逆サイドから走り込んできた長友が頭で合わせる!サイドバック2人の攻撃、ネットを揺らすことはできない
後半6分
【オマーン】ペナルティーエリア左横でガファルが仕掛ける。酒井を振りきりエリアに進入するとえぐってライン際から中央へ折り返す。長友の体に当たって味方にはつながらなかったが、主審がホイッスル。左手に当たったとしてPKの判定
後半3分
【日本】左サイド高い位置から長友が右足で柔らかなクロス。ファーサイドで伊東が頭で合わせたが叩き込めず…高く上がったボールはGKに掻き出される
後半2分
【日本】左サイドから古橋が縦に仕掛ける。抜ききる前に中央へのパスを選択。しかし、DFにわたってしまう
【後半開始】
【日本】原口→古橋
【前半終了】
前半44分
【オマーン】敵陣中央やや右からのFK。ヤハヤエイが右足で柔らかいボールを蹴り込む。やや大きく、誰も触れずに逆サイドへ流れる
前半42分
【オマーン】ペナルティーエリア右で、AI・アラウィが深い切り返しから右足シュート!吉田の体を張ったブロックに阻まれる
前半36分
【日本】伊東にイエローカード
前半34分
【日本】自陣左サイドから右サイドへショートパスをつなぐと、酒井が前線のスペースへスルーパス。伊東が抜け出して右足でクロスを蹴り込むも、やや大きく…逆サイドに流れる

前半31分
【日本】右サイドから酒井が鋭いアーリークロス。しかし、ゴール前の味方にはつながらない
前半28分
【日本】ハーフウエーライン付近から吉田が前線へロングフィード。右サイドの伊東がうまく裏へ抜け出し、巧みなトラップから右足シュート!GK正面で、ネットは揺らせず
前半27分
【オマーン】ガファルにイエローカード
前半25分
【オマーン】右サイドから鋭いクロス。これはGK権田がニアサイドで直接キャッチ
前半21分
【日本】敵陣左サイドで柴崎がボールを奪い返すと、左足ですぐさまクロスを供給。競り合いの中、大迫がヘディングシュートを放ったが、クロスバーの上へ
前半20分
【オマーン】敵陣浅い位置からのFK。ゴール前の密集に蹴り込む。数人が競り合ったが、シュートは打ちきれない
前半17分
【日本】左サイドから長友が左足でシンプルなクロス。DFに阻まれて、ゴール前の味方には合わない
前半15分
【オマーン】左CK。インスイングのボールはGK権田が直接キャッチ
前半14分
【オマーン】ペナルティーエリア手前やや遠い位置からサーディが右足で狙う!DFのブロックで枠はとらえられない
前半11分
【日本】ペナルティーエリア手前から大迫がふわりとした浮き球のクロス。ゴール前へのボールはクリアされる
前半10分
【日本】左サイドからクロス。逆サイドに流れて伊東が拾うと、ワンツーで突破を狙う。しかし、相手に対応される

前半7分
【日本】自陣で長友がパスカット。中盤で柴崎がボールを受けてドリブルで敵陣へ。左サイド、やや遠い位置から右足でシュートを放つ。これは枠をとらえられない
前半4分
【オマーン】右CK。ブサイディが左足でインスイングのボールを入れる。ファーサイドでAI・アラウィが合わせようとしたが、長友に体を当てられてゴールは狙えず
前半2分
【日本】中央の大迫から右サイドへ展開。伊東が柔らかなクロスを送るも、DFにはね返される
前半1分
【オマーン】ハーフウエーライン付近からのFK。シンプルにゴール前へロングボールを蹴り込む。これはDFにクリアされる
【試合開始】
オマーンのボールでキックオフ
【試合前】
両チームの選手たちがピッチに登場。日本のキャプテンマークは吉田が巻く。名門アーセナルへの移籍が決まったDF冨安や前回の代表で存在感を放ったMF守田らを欠く中、初戦で良い流れをつかめるか。約10カ月ぶりの代表選出で、守田の代わりにボランチに入る柴崎のプレーに注目だ。カタールW杯へ、7大会連続7回目の出場が懸かった長く険しい戦いが始まる。

日本のスターティングメンバー
[GK]権田修一(清水)
[DF]長友佑都(無所属)、吉田麻也(サンプドリア)、植田直通(ニーム)、酒井宏樹(浦和)
[MF]柴崎岳(レガネス)、遠藤航(シュツットガルト)、鎌田大地(アイントラハト・フランクフルト)、原口元気(ウニオン・ベルリン)、伊東純也(ゲンク)
[FW]大迫勇也(神戸)
ベンチ入りメンバー
[GK]川島永嗣、谷晃生
[DF]室屋成、佐々木翔、中山雄太、昌子源、山根視来
[MF]南野拓実、堂安律、久保建英
[FW]古橋亨梧
カタールW杯へ いよいよ最終予選スタート
2022年のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会のアジア最終予選が2日、各地で始まる。7大会連続7回目の出場が懸かる日本はB組の初戦でオマーンと大阪・パナソニックスタジアム吹田で対戦する(午後7時10分キックオフ)。
アジアの出場枠は「4・5」。最終予選は12チームが2組に分かれてホームアンドアウェー方式で争う。各組上位2チームが本大会の出場権を獲得し、同3位がプレーオフに回る。B組はオマーンのほか、中国、オーストラリア、サウジアラビア、ベトナムが入る。
国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは日本はアジア最上位の24位、オマーンは79位。前回18年ロシア大会の最終予選の第1戦ではランキング下位のアラブ首長国連邦(UAE)にホームで1―2で逆転負けしただけに、初戦で良い流れをつかみたい。森保監督は1日の記者会見で「プレッシャーはあると思うが、選手には日ごろやっていることに自信を持ち、最大限のものを発揮してほしい」と期待した。
東京オリンピックにオーバーエージ(OA)枠で出場したDF吉田(サンプドリア)、酒井(浦和)、MF遠藤航(シュツットガルト)を擁する守備陣は充実の顔ぶれで、攻撃陣がオマーンの守備を崩せるかが鍵となる。ボローニャからイングランド・プレミアリーグの名門アーセナルへの移籍が決まったDF冨安とMF守田(サンタクララ)は7日にドーハで行われる第2戦、中国とのアウェー戦から合流する。【大谷津統一】
W杯各大会のアジア最終予選での日本の初戦
年 開催国 場所 スコア 対戦相手
1998 フランス H 6○3 ウズベキスタン
2002 日本・韓国 ※開催国のため予選免除
2006 ドイツ H 2○1 北朝鮮
2010 南アフリカ A 3○2 バーレーン
2014 ブラジル H 3○0 オマーン
2018 ロシア H 1●2 UAE
※Hはホーム、Aはアウェー