「未来のためのパン屋さん」 高校生が売れ残り販売、困窮者支援
毎日新聞
2021/9/2 13:00(最終更新 9/2 13:00)
有料記事
1320文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

店で売れ残ったパンを買い取って販売し、得た収益を生活困窮者の支援に充てるため、神奈川県立高校の生徒たちが「未来のためのパン屋さん」と名付けた3日間限定の店舗を横浜市南区の弘明寺商店街に構えた。ボランティアではない形で生活困窮者を支援し、なおかつフードロスを防ぐ。そんな一石二鳥のアイデアは、「自分たちにできる活動から始めたい」という思いから生まれた。【池田直】
「パンいかがですか、私たち『未来のためのパン屋さん』です」。8月初旬の午後8時を回った弘明寺商店街。日替わりでオーナーが代わる店舗「アキナイガーデン」の前で、高校生たちが呼び込みをする。
この記事は有料記事です。
残り1045文字(全文1320文字)