コロナ対策と経済両立できず 看板政策では一部成果 菅首相退陣
毎日新聞
2021/9/3 20:00(最終更新 9/3 22:50)
有料記事
1210文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「新型コロナウイルス対策と経済の両立」を最優先課題に掲げた菅義偉首相だが、感染拡大に歯止めがかからず、経済を本格回復に導けなかった。首相の看板政策は何を残したのか。
菅首相の手法は「トップダウンで政策を動かす」(中央省庁幹部)。2020年9月の政権発足直後はこれが一定の成果を収めた。代表例は今年9月1日に発足したデジタル庁だ。
行政のアナログなしくみでコロナ対応の給付金の支給が遅れ、首相は20年9月の自民党総裁選で同庁創設を打ち出した。1年で発足にこぎ着け、平井卓也デジタル相は3日、…
この記事は有料記事です。
残り965文字(全文1210文字)
時系列で見る
-
「誰がやっても混乱続く」「盾になる側近なく」 菅首相退陣
642日前 -
コロナ、拉致問題、「黒い雨」、学術会議…課題残し 菅首相退陣
642日前 -
菅首相退陣 党内の支持離れ加速、不出馬追い込まれ
642日前 -
野党は批判「無責任」「破綻」…「自民に風吹くかも」 菅首相退陣
642日前 -
野田聖子氏、総裁選出馬に意欲 二階派など支援に期待
642日前 -
医療関係者「納得できる説明ない」「国会開会を」 菅首相退陣
642日前 -
自民地方組織「投げ出した印象」「選挙は有利に」 菅首相退陣
642日前 -
上西充子さん「表向きの言い訳だ」 菅首相、退陣理由にコロナ対策
642日前 -
繰り返された緊急事態、GoTo迷走…コロナ感染拡大 菅首相退陣
642日前 -
コロナ対策と経済両立できず 看板政策では一部成果 菅首相退陣
642日前深掘り -
終わらぬ「政治とカネ」 震源地・広島、菅首相退陣に不満と怒り
642日前 -
拉致問題「進展した印象ない」 被害者家族に驚きと落胆 菅首相退陣
642日前 -
飲食業者「コロナ対策さじ投げたのか」菅首相退陣に怒りとため息
642日前 -
「政治また不安定に」「五輪強行で支持下落」菅首相退陣、各国報道
642日前 -
小池都知事 菅氏不出馬「大変驚いた」 後任「それは自民党で」
642日前 -
菅政権「学術軽視でコロナ対策に失敗」 任命拒否の学者ら
642日前 -
河野太郎氏が総裁選出馬の意向伝える 麻生氏と対応協議
642日前 -
菅首相と「蜜月」、維新が迎える岐路 万博やIR誘致の後ろ盾失う
642日前 -
石破茂氏「新しい展開に」 総裁選出馬は「しかるべき時に結論」
642日前