- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<気になる>
2001年9月11日の米同時多発(べいどうじたはつ)テロ(9・11)の発生から今年で20年を迎えます。東西冷戦(とうざいれいせん)の終結(しゅうけつ)により唯一(ゆいいつ)の超大国となった米国で、政治・経済の中枢(ちゅうすう)がアフガニスタンを拠点(きょてん)に活動していた国際テロ組織「アルカイダ」のテロ攻撃(こうげき)に遭(あ)い、世界は一変(いっぺん)しました。約3000人の市民が犠牲(ぎせい)となり、米国を対テロ戦争に突き動かした事件について改めて振り返ります。
この記事は有料記事です。
残り2369文字(全文2613文字)