- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日本学術会議の会員候補6人の任命を拒否し、その理由を明かさぬまま、菅義偉首相が退陣する。1年近くこの問題に振り回され続ける元会員らは、任命拒否であらわになった「説明不足」や「学術軽視」といった首相の姿勢が、新型コロナウイルス感染拡大の中で国民の不信を招き、短命政権につながったとみる。
「政治家は国民にきちんと説明し、納得してもらうことが大事だが、それができないトップだった。資質の欠如は学術会議の問題で露呈し、不信感を生む構図がずっと続いてしまった」。2011~17年に学術会議会長を務めた大西隆・東京大名誉教授はそう話す。
任命拒否は首相就任直後の昨年10月1日に判明した。会議側の推薦に基づき優れた研究業績を持つ105人が新会員となるはずだったが、…
この記事は有料記事です。
残り986文字(全文1314文字)
時系列で見る
-
学術会議推薦候補6人 岸田内閣も任命せず
304日前 -
岸田内閣でも任命せず 学術会議候補6人 松野氏「手続きは終了」
304日前 -
「拒否の6人任命を」 学術会議、新首相にも要望へ
311日前 -
学術会議・梶田会長「新首相は6人任命を」 拒否発覚から1年
311日前 -
学術会議問題は「菅内閣の体質を表す」 政府が避けた再争点化
312日前 -
自然で自由な「息」を制限された人々への励まし
315日前 -
任命拒否につながる首相の「説明しない」体質 元会長が語る舞台裏
333日前 -
首相不信は「説明不足」 始まりは学術会議任命拒否
336日前 -
説明不足、資質の欠如 学術会議、任命拒否の学者「菅首相、つまずきの元」
336日前 -
説明不足、学術軽視…菅首相のつまずきの元になった学術会議問題
336日前 -
菅政権「学術軽視でコロナ対策に失敗」 任命拒否の学者ら
338日前 -
学術会議任命拒否 理由不開示「違法」 学者ら不服審査請求
352日前 -
学術会議任命拒否 理由不開示、不服申し立て
352日前 -
学術会議任命拒否 候補6人と弁護士ら、理由不開示に不服申し立て
352日前 -
学術会議任命拒否 「不開示決定は違法」 審査請求へ
395日前 -
学術会議任命拒否で6人が審査請求へ 理由文書不開示で
395日前 -
学術会議任命 拒否理由を不開示 文書有無示さず 内閣府
405日前 -
学術会議任命拒否 学問の自由、奪われた先は… 弾圧で勾留された父 日本は戦争に突入
410日前 -
学問弾圧の先にあった地獄 父の手記読み学術会議任命拒否に危機感
423日前