- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大阪府での新型コロナウイルスの感染「第5波」はいつ収まるのか。9月1日には新規感染者が初めて3000人を超え、人流抑制の限界や若年層への感染拡大など不安要素は消えず、新学期が始まった学校現場を中心に懸念が広がる。一方、先行して感染が拡大した東京では、既に新規感染者数が減少傾向に入った。果たして大阪は東京に続くことができるのか。
晴れ間の広がった5日の日曜日。JR大阪駅周辺ではお昼時に近づくにつれ、徐々に人出が増えていった。女性会社員(54)は「買い物の回数も極力減らし、感染対策も徹底している」としながら、「(1日の感染者が)3000人と聞いても何も感じなくなったのが本音。これ以上(行動抑制を)求められても難しい」。3人の友人と遊びに来た大学3年の20代男性は「感染者が減らないのは当然。個人が少しずつ我慢して減る数ではない。コロナが出て1年半以上同じことの繰り返し。1年は(家に)こもっていたが限界だ。青春は帰ってこない。後悔したくない」と街に繰り出した。
ソフトバンクの子会社「アグープ」によると、大阪に4回目の緊急事態宣言が出た8月2日から9月1日の大阪・梅田の人出(1日平均)は、第4波の感染拡大前(3月1日~4月4日)に比べて20・7%減にとどまった。3回目の緊急事態宣言で大規模商業施設などに休業要請した期間(4月25日~5月31日)は45・6%減だった。「宣言慣れ」による緩みが出ているとみられ、感染拡大の要因と指摘されている。
デルタ株の拡大タイミングがポイント
大阪の第5波(6月21日以降)の特徴を分析すると、第4波(3月1日~6月20日)との違いは明白…
この記事は有料記事です。
残り878文字(全文1568文字)
時系列で見る
-
白鵬ら宮城野部屋の全力士、秋場所を休場 北青鵬がコロナ感染
518日前 -
ワクチン接種、外国籍6000人に10言語で個別対応 大阪・豊中
518日前 -
ワクチンパスポート、12月にもオンラインで発行へ スマホで利用
518日前 -
大阪府は924人感染 8月16日以来1000人下回る 新型コロナ
518日前 -
愛知県が入院待機ステーション 県武道館に20床 病床逼迫に対応
518日前 -
東京で新たに968人感染 1カ月半ぶり1000人下回る
518日前 -
プロ野球とJリーグ、ワクチン2回接種者らの優先観戦制度導入に意欲
518日前 -
福岡県、新たに420人感染 4週間ぶり500人割る 新型コロナ
518日前 -
ワクチン接種の有無、生徒に挙手させ調査 奈良の中学校 教諭が謝罪
518日前 -
大阪の第5波ピークアウトはいつ? 東京に続くことができるか
518日前 -
ワクチン接種行列は「サクラ」と誤情報 陰謀論が広がる三つの要因
518日前 -
新型コロナ デルタ株対策にマスクの効果増強を
518日前 -
コロナの感染者、新たに1万2908人 東京都は1853人
519日前 -
北京冬季パラ、なお影落とすコロナ 開幕は半年後、調整課題
519日前 -
全国で新たに1万2908人感染 前週比6394人減 新型コロナ
519日前 -
厚木のワクチン会場で生理食塩水を誤接種 最大7人、抗体検査へ
519日前 -
大阪府で1820人感染確認 前週日曜から569人減 新型コロナ
519日前 -
東京で新たに1853人の感染確認 先週日曜日は3081人
519日前 -
福岡県で新たに589人が感染 12日連続前週下回る 新型コロナ
519日前