気づいた「違いは個性」 パラ開会式の体験、社会を変える力に
毎日新聞
2021/9/6 17:23(最終更新 9/6 18:39)
有料記事
1504文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

それはメッセージが伝わった瞬間だった。8月24日夜、東京・国立競技場。東京パラリンピックの開会式のクライマックス。片翼の飛行機に扮(ふん)した車いすの少女が、飛び立つ決意を固めたシーンでのこと。フィールドに集った各国の選手たちは、誰に促されるでもなく、自然に手拍子を取り始めた。
「このシーンでは、キャストが手拍子を促す演出も用意していましたが、その必要はありませんでした。みんな片翼の少女に自分を重ね合わせてくれたのでしょう」。演出に携わった振付家の美木マサオさん(39)は振り返る。
「WE HAVE WINGS(私たちには翼がある)」。そんなメッセージが込められたパフォーマンスは、国内外で大きな反響を呼んだ。「オリンピックの開会式よりも良かった」という評価も目立った。成功の舞台裏には、…
この記事は有料記事です。
残り1156文字(全文1504文字)
時系列で見る
-
IOC、北朝鮮に22年末まで資格停止処分 東京五輪不参加で
508日前 -
パラリンピックがもっと注目を集めるために求められることとは
509日前 -
金色の義足、パリへの翼に パラ開会式出演、コロナ下に駆けた夏
509日前 -
東京パラリンピック 団旗返還式
511日前 -
菅首相 パラ閉会で橋本会長らと面会 「大成功おめでとう」
511日前 -
橋本聖子氏「大会が成功かは歴史が証明する」 組織委が会見
511日前 -
パラ閉幕「共生社会にどう結びつけていけるか」日本選手団長が会見
511日前 -
メダル量産の新競技・パラバドミントン 日本はなぜ強かった?
511日前 -
東京パラ、団旗を返還 JPC会長「共生社会への気づき与えた」
511日前動画あり -
気づいた「違いは個性」 パラ開会式の体験、社会を変える力に
511日前動画あり -
東京パラリンピック お台場の海上シンボル撤去
511日前 -
パラリンピック 車いすテニス国枝、マラソン道下らメダリストが会見
511日前 -
東京パラリンピック ひと夏の祭典、思い出胸に 東京・お台場の海上シンボル撤去
511日前 -
ひと夏の祭典に別れ 東京パラ、選手ら帰国ラッシュ、フラッグ撤去
511日前 -
東京パラ、海外選手らの帰国ピーク 成田空港から2000人
511日前動画あり -
お台場のパラシンボルを撤去 「スリーアギトス」役目終える
511日前 -
パラリンピック、価値観を提示「違うから輝く」素晴らしき世界へ
511日前 -
パラ閉会式で名曲 心震わせた「What a Wonderful World」
511日前 -
パラ閉会式、エッフェル塔がCGで「義足」に SNSで賛辞相次ぐ
511日前