「やべー」重視、刺さった自由と個性 スケボーは五輪の象徴か
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピックのスケートボード日本代表コーチの早川大輔さん(47)は大会閉幕後、「浦島太郎」になったような気分を味わった。期間中はたまにネットをチェックするくらいで、ニュースはほとんど見なかった。「社会復帰」をしてみると、世の中の景色が一変していた。
久しぶりに近くのスケボーパークに行くと、滑れないほどの利用者でごった返していた。スケボーショップの知り合いに聞くと、子供用のデッキ(板)やプロテクターが飛ぶように売れているという。有名企業がスポンサーに名乗りを上げたという話も耳にした。
ストリート種目で金メダルを獲得した堀米雄斗選手(22)らの活躍によって、世間では空前のブームが起きていた。「多くの人が、スケボーの魅力に気づいてくれた」。早川さんは今、変化の波を感じている。
堀米選手と二人三脚の挑戦
東京都葛飾区で生まれ育った。中学ではサッカー部に入ったものの、「部活文化」になじめなかった。縦社会の人間関係や不合理な根性論。「もっと自分のやり方で自由に楽しみたい」。そんなことを考えていた時に出合ったのがスケボーだった。
路上で滑る「ストリートスケーティング」には、コーチや指導者は存在しない。自分という「個」と高め合う仲間がいるだけだ。年上だろうが、年下だろうが、うまければ認められる。誰もやったことのないトリック(技)を決められれば、リスペクトを勝ち取れる。当時、スケボーに対する世間の目は冷たかったが、既存のスポーツにはない価値観に魅せられた。
10~20代は、たびたび米国に渡って本場の空気を吸い込んだ。日本国内ではプロのライダーとして活躍した。ただ30代のころにはショップの経営がうまくいかず、多額の借金を背負った。店をたたみ、家族を養うためにトラックの運転手をしていた時期もある。
「あの頃は苦しかった。でも、トリックに失敗しても死ぬわけじゃない。何度でもトライする。そんなスケーターのマインドで乗り切りました」
どん底で出会ったのが、…
この記事は有料記事です。
残り567文字(全文1397文字)
時系列で見る
-
五輪、公共施設建設に影 平和ミュージアム・産婦人科… 工事費高騰で白紙・延期
518日前 -
第6部 レガシー/下 女子ボクシング 脱マイナーの一歩に リングから偏見克服
518日前 -
五輪に伴う建設費高騰の余波 公共的施設計画の白紙や延期相次ぐ
518日前 -
「卓球熱、僕らが冷まさない」 東京五輪メダリストの新たな戦い
518日前 -
ボクシング並木「五輪出てよかった」と思った言葉 「騒動」への思い
518日前 -
タウンたうん テコンドー浜田選手が知事訪問 佐賀 /佐賀
519日前 -
東京五輪ブラジル事前合宿で用意 ラグビーボールなど寄贈 長門市が大津緑洋高に /山口
519日前 -
オリ・パラ、メダリスト 5選手に県民栄誉賞 /富山
519日前 -
第6部 レガシー/中 メダルより「やべー」 スケボー、個性重視の象徴に
519日前 -
「やべー」重視、刺さった自由と個性 スケボーは五輪の象徴か
519日前 -
五輪・柔道連覇 大野選手「応援うれしい」 知事を表敬 県民栄誉賞特別賞など受賞 /山口
520日前 -
ラグビー7人制女子3選手 久留米市、スポーツ功績賞授与 地元チームに所属 /福岡
520日前 -
五輪・パラ 橋本会長、総括会見 「大会成否、歴史が証明」
520日前 -
東京五輪・パラリンピック 橋本会長、成功かは歴史が証明
520日前 -
体操 萱選手に市民栄誉賞 「パリへ始動、金を」 千葉 /千葉
520日前 -
卓球の丹羽選手、知事に「銅」報告 会長特別賞受賞 /埼玉
520日前 -
東京五輪・パラリンピック 成功かは歴史が証明 札幌招致なら会長意欲 橋本氏
520日前 -
第6部 レガシー/上 違うことは個性、意識 障害者と健常者、同じ舞台に
520日前 -
橋本聖子氏「大会が成功かは歴史が証明する」 組織委が会見
520日前