- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
静岡県熱海市伊豆山地区の土石流災害で、発生原因を調査する県の検証委員会の初会合が7日、オンラインで開かれた。県熱海土木事務所が2009年10月の調査で、ずさんな谷の埋め立てを確認していたことが明らかになった。盛り土の届け出書を出した当時の業者に対して、熱海市は翌11月、県土採取規制条例に基づいて工法の変更手続きを指導していた。【山田英之】
県は土石流の起点付近にあった違法で不適切な工法の盛り土(排水の不備、大量の土砂など)が、周囲から水の集まりやすい逢初(あいぞめ)川の谷に造成され、下流の集落に流れ下って災害を大きくしたと推定。再発防止のため、発生原因調査チームを発足させ、調査報告書を作成する。
この記事は有料記事です。
残り489文字(全文791文字)
時系列で見る
-
熱海土石流、盛り土措置命令見送り 行政に限界 改めて「人災」の声
597日前 -
熱海土石流100日で追悼式 「苦しむ被災者、忘れないで」
605日前 -
熱海土石流「盛り土の責任追及を」 説明会、市と住民の意識に差
606日前 -
熱海土石流 回収された「思い出の品」、所有者へ 8日から返還
609日前 -
熱海土石流 遺族らが32億円の損害賠償求め提訴 「盛り土が原因」
617日前 -
「土地情報の共有、分析を」国際学術会議が提言 熱海土石流受け
628日前 -
ホテル転々3カ所目 被災の中国人男性、避難所期限で 熱海土石流
629日前 -
熱海土石流 原状回復遠く…廃材・海水含む土砂、急傾斜地の作業
632日前スクープ -
熱海土石流 土砂仮置き場、上多賀地区に整備検討 地元反発も
632日前スクープ -
熱海土石流 県、2009年にずさん埋め立て確認 市は翌月に指導
638日前 -
熱海土石流から2カ月 引っ越し決めた65歳の涙 今なお150人避難
641日前 -
熱海土石流 盛り土の土地所有者らへの告訴状を受理 静岡県警
649日前 -
熱海土石流 新たに1人の身元判明、死者25人に 2人が行方不明
651日前 -
熱海土石流 新たに1人の死亡を確認 死者は25人に
652日前 -
熱海土石流 盛り土に「地盤と異なる成分」 外部搬入を裏付け
652日前 -
熱海土石流 死者24人に 3人不明
654日前 -
熱海土石流 起点の土地の前・現所有者を遺族が刑事告訴
659日前 -
熱海土石流 盛り土の業者ら刑事告訴へ 遺族「謝罪は意味ない」
663日前 -
熱海土石流 基準超すフッ素検出 盛り土安定用の固化剤か
664日前