第5波でも死者、重症者ゼロ 「墨田モデル」の病床確保策とは
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの第5波によって感染者が急増した東京都内で、8月にコロナによる死者や重症患者がゼロだった自治体がある。墨田区は8月中旬以降、入院を待たされる感染者も出ていない。コロナ病床を感染の拡大や感染者の特徴に合わせて確保・運用する戦略を実行してきたからだという。各地で医療体制が逼迫(ひっぱく)する中、どうしてそれが可能だったのか。病床確保の観点から「墨田モデル」を探った。
墨田区の対策会議の資料にある病床の一覧には、見慣れない言葉が記載されている。「回復者病床」と「疑似症病床」だ。コロナ病床がない民間の病院にも設置されている区独自の制度で、感染症指定医療機関の都立墨東病院などにあるコロナ病床を有効活用するために考案された。
「症状が回復し、感染性(他人にうつす可能性)も減った患者の病床を空けたいが、転院先が見つからない」。昨年秋、墨田区保健所や病院、区医師会などが参加して毎週開くオンライン会議で、墨東病院からこんな問題提起があった。
墨田区保健所の西塚至所長は、…
この記事は有料記事です。
残り1392文字(全文1834文字)
時系列で見る
-
愛知「密」フェスの感染者22人に 住所不明4人、郵送検査で判明も
751日前 -
若者向け優先接種、沖縄県でスタート 周知不足? 利用者は少なく
751日前 -
緊急事態宣言、30日まで延長 19都道府県で 政府方針
751日前 -
宣言解除基準に「医療体制重視」を追加 具体的な数値設定はせず
751日前 -
専門家組織「重症者数高止まり」見解 10都県で病床使用率50%超
751日前 -
全国で新たに1万2396人感染 水曜では2週連続で前週下回る
751日前 -
北海道・鈴木知事、宣言延長を要望 「9月末の連休で再拡大恐れも」
751日前 -
愛知知事、緊急事態宣言延長を要請「すぐに解除できる状態でない」
751日前 -
緊急事態宣言 19都道府県で30日まで延長へ
751日前 -
第5波でも死者、重症者ゼロ 「墨田モデル」の病床確保策とは
751日前深掘り -
軽症者向け新治療薬「ソトロビマブ」 9月末にも特例承認 厚労省
751日前 -
大阪府は2012人感染 2000人台は4日ぶり 新型コロナ
751日前 -
大阪でコロナ感染の10代男性が死亡 10代以下の死亡は全国初
751日前 -
東京都内で1834人の感染確認 4日連続2000人下回る
751日前 -
福岡で新たに572人感染 15日連続で前週同一曜日下回る
751日前 -
滋賀知事、緊急事態宣言延長を政府に要請 新型コロナ
751日前 -
熊本・蒲島知事、まん延防止措置「解除できる段階ではない」
751日前 -
シャープ、新形状「クリスタルマスク」発売 呼吸しやすい立体構造
751日前 -
7月の日本人延べ宿泊数、コロナ禍前より8.1%増 京都市
752日前