- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

若い世代を中心に新型コロナウイルスの感染者が増える中、各地で若者へのワクチン接種を急ぐ動きが広がっている。ただ、20~30代の希望者を対象にした予約不要の優先接種が8日に始まった沖縄県では、利用者が少なく周知に課題を残した。
接種会場となった宜野湾市の沖縄コンベンションセンターでは、接種開始30分前の午後2時半の整理券配布時に12人が列をつくった。「市の接種窓口に電話してもつながらなかったので、予約なしで受けられるのはありがたい。感染すれば職場のカフェが営業できなくなるので、ワクチンを打たなければいけないと思った」。列に並んだ同市の飲食店従業員の男性(23)は話した。
生後4カ月の女児を連れて訪れた同市の主婦(31)は「3児の子育てが忙しく接種がなかなか受けられなかった。混雑するかと思っていたが、これで少し安心できるかな」とほっとした様子だった。
この記事は有料記事です。
残り606文字(全文985文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 宣言解除基準に「医療体制負荷」
564日前 -
新型コロナ 19都道府県、宣言延長 30日まで 宮城・岡山、まん延防止に 政府方針
564日前 -
新型コロナ 専門家組織「全国重症者数、高止まり続く」
564日前 -
新型コロナ 軽症者向け新薬、月末に特例承認 厚労省方針
564日前 -
新型コロナ 全国で新たに1万2396人感染
564日前 -
新型コロナ 愛知のフェス、感染者22人に
564日前 -
新型コロナ 大阪で10代死亡 国内初
564日前 -
河野氏「ワクチン接種対象の9割を10月10日までに配分見通し」
564日前 -
愛知「密」フェスの感染者22人に 住所不明4人、郵送検査で判明も
564日前 -
若者向け優先接種、沖縄県でスタート 周知不足? 利用者は少なく
564日前 -
緊急事態宣言、30日まで延長 19都道府県で 政府方針
564日前 -
宣言解除基準に「医療体制重視」を追加 具体的な数値設定はせず
564日前 -
専門家組織「重症者数高止まり」見解 10都県で病床使用率50%超
564日前 -
全国で新たに1万2396人感染 水曜では2週連続で前週下回る
564日前 -
北海道・鈴木知事、宣言延長を要望 「9月末の連休で再拡大恐れも」
564日前 -
愛知知事、緊急事態宣言延長を要請「すぐに解除できる状態でない」
564日前 -
緊急事態宣言 19都道府県で30日まで延長へ
564日前 -
第5波でも死者、重症者ゼロ 「墨田モデル」の病床確保策とは
564日前深掘り -
軽症者向け新治療薬「ソトロビマブ」 9月末にも特例承認 厚労省
564日前