特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

五輪余波、建たぬ施設 平和資料館も産婦人科病院も 工事費高騰で計画停止

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 全国で進められていた公共的な施設の建設計画が、「東京オリンピックによる建設工事費の高騰」を理由に、相次いで白紙や延期となっている。工事費は五輪の開催が決まった2013年度から時期を合わせるように上昇が続き、高止まりしている。関係者は思わぬ五輪の余波に頭を抱える。

 東京ドームの面積の半分に当たる約2万2000平方メートルの敷地に、雑草が生い茂る。「立派な施設ができていたはずだったのに、五輪の影響でいつできるか分からなくなってしまった」

 太平洋戦争中に特攻隊の出撃基地にもなった海軍航空隊の施設などの戦争遺構が残る大分県宇佐市。20年度の完成を目指していた「平和ミュージアム」の建設予定地を前に、戦争資料の収集を続ける市民団体「豊の国宇佐市塾」代表の平田崇英(そうえい)さん(72)が嘆いた。

この記事は有料記事です。

残り1287文字(全文1634文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集