- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

茂木敏充外相は8日夜、オンライン形式で開かれた主要7カ国(G7)などによる外相会合で、イスラム主義組織タリバンが実権を掌握したアフガニスタンやその周辺国に、総額約2億ドル(約220億円)の支援を年内に行う用意があると表明した。タリバンによる迫害を恐れ周辺国などに脱出するアフガン人が続出しており、人道上の支援が必要だと判断した。
政府は現在、タリバンに対し、自衛隊機に乗り込めずアフガンに残された大使館現地スタッフやその家族ら「五百数十人」(政府関係者)の国外退避を認めるよう働きかけを続けている。巨額支援案は、退避の実現に向けた交渉材料にもなる見通しだ。
この記事は有料記事です。
残り257文字(全文536文字)
時系列で見る
-
アフガン資産凍結「数百万人が貧困と飢餓に」 人道危機深刻化
257日前 -
マララさん アフガン情勢「国際社会は結束して声を」国連で発言
257日前 -
「アフガンには支援必要」 現地に残る日本人国連職員の覚悟
257日前 -
アフガンから米国民ら200人退避 米軍撤収後初、民間機でカタールへ
257日前 -
アフガン、混乱続けば国民の97%が貧困危機に 国連が警告
257日前 -
「顔や体を隠せないスポーツ」 タリバン幹部、女性の参加を禁止
258日前 -
タリバンが無許可デモ禁止 抗議封じ込め、強権姿勢を鮮明に
258日前 -
中国がアフガン隣接5カ国と外相会合 タリバンの政治体制構築促す
258日前 -
アフガン元大統領が謝罪 国外退避「人々を見捨てる意図なかった」
258日前 -
アフガン人道支援で220億円拠出へ 茂木外相「安全確保が不可欠」
258日前 -
政権承認には「タリバンが努力を」 アフガン情勢巡り、米独外相
258日前 -
タリバン暫定政権 国際協調、女性の権利尊重 識者の見通しは…
259日前 -
タリバン「包括的」政権の実態 内部対立うかがわせる「妥協的人選」
259日前深掘り -
中国、タリバン政権承認で明言避ける 「内政に干渉せず」
259日前 -
アフガン国連大使「包括的にはほど遠い」 タリバン暫定政権を非難
259日前 -
タリバン、暫定政権を発表 アフンド師が首相代行、女性登用されず
259日前 -
タリバン政権の国家承認巡る米のジレンマ 曖昧な姿勢の背景
259日前 -
タリバン、アフンド師が首相代行 アフガン暫定内閣、旧政権要職多く
259日前動画あり -
存在感高まるカタール アフガン外交仲介役 タリバンと太いパイプ
260日前